QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
べもんぺんぎん
べもんぺんぎん
お祭り大好き!!飲み会大好き!!みんなでわいわいやるのが大好き!!
そんな落ち着きのないアラフィーのパワフルなおばちゃんです
ブロガーとしても気が付けばもう古株
今までの私生活垂れ流し記事から、自分がいろいろ感じたこと、学び身に付けていることなど、ちょっと変化しつつあるべもんさんをお伝えしていきたいと思います
よろしくお付き合いくださいね

2009年12月31日

大晦日

あと数時間で新年ですね〜
今日も朝から晩の年越し御飯用の揚げ物をずっと揚げ、そしておせちは伊達巻を焼き上げて完成!!




さてさて、年末突然母が調子を崩した為、私はほとんど昼間を実家で過ごしました。その間我が家の大掃除は…?と思っていたらダンナが見事にピカピカに磨き上げてくれました(^o^)元々掃除下手な嫁を貰った宿命でしょうか?ホントに感謝感謝です。おかげでキレイなお家で新年を迎えられます。

携帯からいっぱいいっぱいで投稿を続けて来ました。初めてだらけでまだまだ未熟者のままですが来年も楽しく続けて行きたいと思っております。
皆様、引き続きよろしくお願いいたします。良いお年をお迎え下さいませ。  


Posted by べもんぺんぎん at 20:48
Comments(10)いろいろ

2009年12月31日

昭和の香りが…♪

もう四半世紀以上の付き合いとなります中学からの仲間達との半期に一度の大宴会!
それぞれの嫁、ダンナ、子供も加わり幹事も持ち回りにして続いています。
進んだ道も違えば、置かれた状況も様々ですがいつも言いたいこと言い合ってばか騒ぎできる貴重な仲間です。

これは二次会のカラオケ


昭和の香り満載のヒットパレードでした  


Posted by べもんぺんぎん at 10:13
Comments(6)いろいろ

2009年12月30日

13年前 その3



一晩越しました。
まだまだ産まれておりません。何人の方々の叫び声と赤ちゃんの産声を聞いた事でしょうか…最初から最後まで叫びっぱなしの人もいたし、外国の方の「オーマイゴット!!」も生で聞きましたよ。

仕方がないということで促進剤を打ちました。

「今までは叫んじゃだめって言ってたけど今からは叫ばないと無理だからいいよ」

ってどんなん〜!?と思う間もなくマジにどかんどかんと来る痛み…叫ぼうにも食べれてなくてそんな力もないままやっと出たのは8時57分…分娩所要時間37時間。3708gのデカっ!と驚かれる長女が誕生したのでした。

そんな長女も最近はプチ反抗期…時間の流れは早いものです。

ちなみに大きく産んだけど小さく育ちました…  


Posted by べもんぺんぎん at 17:58
Comments(7)いろいろ

2009年12月30日

同級会♪



昨晩は高校の同級会でした。

来年5月の同窓会総会の幹事回生に当たるために事前の結束を…といった目標があったようですが準備期間がみじかかったのと年末という時期のせいかこじんまりとした集まりに…

えっと…

女性はなんとなくわかりますが…
男性は余りの変化に全くといえる程わかりません…(@_@)

多分相手も同じなのでしょう。

「話、したことないよね?」
とか、

「わかんないよね?」

なんて感じも多々…


それでも、それはそれとしてやはり懐かしい話題に楽しいひとときを過ごして来ました。

5月9日の日曜日、母校体育館でまた会おう!!  


Posted by べもんぺんぎん at 09:28
Comments(0)いろいろ

2009年12月29日

13年前 その2

朝方の破水でとりあえず入院したもののまだまだ余裕でした。時々陣痛は来るもののまだまだ雑談に応じすこともできました。個室のお部屋はベッドも設備もホテル並みに快適な世界。
しか〜し
夕方あたりから痛みも強くなり、また既に病院も正月休みの手薄な体制になっていたため私は看護師さんたちの目の行き届く陣痛室に移動することになり、うっかり立ち会いにしてしまったダンナは私の個室のベッドで仮眠…のはずがなぜだか熟睡したまま朝を迎えることになるのです。
夜中ずっとうめきながらもあと一歩のまま朝を迎えることになったのでした(;_;)
まだまだ続くのよ〜  


Posted by べもんぺんぎん at 15:42
Comments(0)いろいろ

2009年12月29日

13年前 その1

おはようございます

13年前の今朝の4時頃のこと…
「うわっ!?漏らした!?(朝からスミマセン)違うわ〜!!」
それは破水からの始まりでした。23日の出産予定日からはや6日、まだかまだかの周囲の空気にようやく出る気配を見せ始めた赤子でした。

産む気満々で病院に入った私でしたが…ここから長い勝負の始まりなのでした

つづく  


Posted by べもんぺんぎん at 09:39
Comments(2)いろいろ

2009年12月28日

お・せ・ち

また寒くなってきましたね( ´∀`)

実家の母親の症状もあまり快方にも向かわず…自宅の大掃除はダンナに丸投げして実家に通う毎日

母親が買い込んでいた材料があるので明日の生ゴミ収集を前におせち作りをしました。



栗きんとん
大量です。四軒分なのです。以前は裏ごしが肉体労働でしたがフードプロセッサー導入で楽にはなりました。





田作り
盗み食いしようとする子供達から守るのに必死です




なます
実家の父親の大好物!このビンでもあっという間に終わります。

明日は黒豆煮ながら伊達巻焼きかなぁ

自分も休みに入るなり風邪引いて声でません。明日は休診前にもう一度病院も行っておこうっと  


Posted by べもんぺんぎん at 20:50
Comments(8)手仕事

2009年12月25日

えぇっ!?ばぁば入院

私の実家、娘二人はそれぞれ嫁ぎ、今は年老いつつある両親二人で細々と暮らしております。

じぃじはC型肝炎持ちで通院治療中というくらいですが…ばぁばは4、5年前から膠原病を発症しています。そして更に間質性肺炎も持っている(ちなみにこの二つの病ともに完治はありません)ため寒さは要注意!!と、本人も周りも気を付けていたのですが…

やっちゃいました。
先週末からの寒波で肺炎がいっきに悪化しまして医師からは「入院したほうがいいです」と告げられてしまいました。しかし、本人の強い希望で二日の猶予をもらい(それもかなり無理矢理)本日が再診日。しかも家族の呼び出し付きです。

私、パート先に大迷惑をかけつつ休みを貰い付き添いです。次女も初めて7時半に保育園に預けました。

診察の結果は…
とりあえず、正月も来るし、この二日でステロイドが効いてくれて肺の繊維化が余り進行してなかったので「自宅にて絶対安静」となりました。でも、「休み中にも何か変化があったら直ぐに救急に来てください」との指示つきです。

安心していいんだか複雑…

とりあえず、年末年始の諸々の仕事を私は二軒分こなさなくてはいけないようです。

  


Posted by べもんぺんぎん at 22:46
Comments(5)いろいろ

2009年12月24日

和菓子職人なのにね〜

イブということで…皆様それぞれに楽しくお過ごしでしょうか?我が家は長女が今夜は塾の為、クリスマスごはんは明日の予定です。
そうしたら、ダンナのお仲間が宅配サンタになって登場〜いただいたのは、こちらです。




この方本職は和菓子の職人さんですが…クリスマスはひとりケーキやさんになって自分がお世話になってる人達へケーキを焼いてプレゼントしているそうです。(この日は流石に本業が暇なんですと)

ありがとうございます。喜んでいただきます(^-^)





  


Posted by べもんぺんぎん at 20:26
Comments(0)いろいろ

2009年12月23日

お菓子の家

毎年、この時期になるとお邪魔させていただく友達のおうちがあります。クリスマスの飾り付けが優雅にされていて素晴らしいうえ、昨年からはお菓子の家まで作るように…本人曰く「クッキー焼ければあとは組み立てだけだよ〜」なんて、さも簡単そうに言うのですよ。で、やってみたのがこちら…



ちょうどキットがトイザらスで既に半額で売ってたので初心者は安全に、と思い購入。何だか想像とは違うものになりましたが一緒に作業した娘達は喜んでるから…まっ、いいか(o^-')b

来年はもう少し腕をみがこう…  


Posted by べもんぺんぎん at 17:08
Comments(4)手仕事

2009年12月18日

バレンタイン?

寒くなったせいかすこぶる体調不良なべもんぺんぎんです( p_q)エ-ン

うちの次女…何を思ったか突然、季節外れのこの発言。

「バレンタインは〜Aくんにあげようかな〜?」

Aくんね、確かによく一緒に遊んでるよね。

「Aくんが好きなの?」

「好きなのはBくんだよ。でもCちゃんもBくんが好きで、CちゃんがBくんにいつもくっつくから…」

おーっと!実に意外な意見が帰って来ました( ̄0 ̄)チビなりにいろいろあるんですね〜
今まであんまりうちの娘は「誰々が好き」って話題は出なかったので母としては新鮮です。
「負けずに行きな」とはまだ流石に教えられませなんだが┐(  ̄ー ̄)┌ フッ

さてさて、実際のバレンタイン頃にはどんなことになっているのでしょうか?
  


Posted by べもんぺんぎん at 07:19
Comments(2)いろいろ

2009年12月12日

義城苑の焼肉♪

昨日の肉体労働の報酬は…「家族で焼肉ご招待」ということで、家族4人でてくてくと向かったのは西羽田にあります「義城苑」さん(はなまる12月号P83掲載)

実は結構近いけどお店に行くのは初めてのべもんさんち。本日のスポンサー様とあと一名のお友達も加わりしっかりたっぷり飲み食いさせて頂きました)^o^(

長女はもとより、次女はもう止めたくなるくらい休んでは食べ、の繰り返し…呆れるくらいのたべっぷりにいつも食べさせていないんじゃないか…?疑惑が沸きそうでした(~_~;)

「お母さん、また働いて。で、また来ようね」とはもちろん次女のコトバ…

「よしよし、次は完成現場のゴミ拾いがあるからね」とスポンサー様のお返事

現物支給のお仕事、まだまだ続くようです

あ〜お腹苦しいっ!!
  


Posted by べもんぺんぎん at 21:49
Comments(0)いろいろ

2009年12月12日

筋肉痛の訳は…

本日、かなりの全身筋肉痛のべもんぺんぎんです。

昨日、甘い言葉に誘われ1日だけ肉体労働のお手伝いをしておりました。とある建築現場で脚立の昇り降りを繰り返した為太ももがぷるぷるしております…ロボットみたいにぎこちない歩きになっております(;_;)

我が身を挺して得たものは…今からのお楽しみです♪
  


Posted by べもんぺんぎん at 18:29
Comments(2)いろいろ

2009年12月08日

イタトマ

本日、健康診断のために豊川のしらゆりクリニックまで行きました。

帰り道、ミシン糸が買いたくてサティに寄り道。ついでにランチもしちゃいましょ、とイタトマへ。




ミートソースのパスタにドリンクと日替わりケーキで690円。安上がり〜♪

昔、豊橋の松葉町にデーンとあったイタトマ…勿論お店の様式も違いますが、ケーキとドリンクで1000円は軽く越え、学生の身には敷居が高かったなぁ…
あの頃、松葉周辺にはペニーレイン、ストロベリーシティ、仔馬、さんめいと、などなどいっぱい喫茶店があって、学校帰り、わざわざ自宅とは逆方向に自転車を走らせたものです。
もう、知らない人が多いんでしょうね…年とったなぁ…

  


Posted by べもんぺんぎん at 16:22
Comments(5)いろいろ

2009年12月07日

教えて下さ〜い

京都のおみやげをいただきました。




京都のお漬物というとしばづけや千枚漬けあたりを連想したら見事な裏切りのキムチですが…美味しそうです。

クラブハリエのフロマージュは初めて食べます。家族四人では争奪戦かも…(^^;

そして、問題はオイルサーディン。普段我が家ででることはない代物です…どなたか簡単で美味しい調理法を教えて下さいませ。よろしくお願いいたします。  


Posted by べもんぺんぎん at 11:04
Comments(2)いろいろ

2009年12月04日

手提げカバン

「新しいバッグが欲しい!!あんまり大きくなくて手に提げれるやつ」

そんな長女の希望に答えようと何かなかった?と探してみたら随分前に買ってあった布を発見!でカタカタとミシン作動〜♪

で、出来たのがこちら




水玉って目がチカチカしてくるんですね。ん!?年齢的なもの…?それは置いといて、娘も気に入ってくれたようで、めでたしめでたし(^^)v

明日はきっと肩凝りガチガチだけどね(--;)  


Posted by べもんぺんぎん at 23:28
Comments(4)手仕事

2009年12月03日

とし子さんちのシュトーレン

買って来ました〜♪
マムズブレッドさんのシュトーレンです。




毎年、あちこちでこの時期に出て来ると買ってみようか迷って買えずにいたのですが…とし子さんのブログ見て「これも何かのご縁?」とか思って行って来ました。生憎、とし子さんは配達に出られていてお会いできませんでしたがシュトーレンの試食をいただいてみると…イイ感じに洋酒が口の中に広がって「うまっ!!これはゆっくりとコーヒー片手にいただきたい!!」ということで買って参りました。娘達が食べるかどうかわからなかったので(ダンナはこういうの好みじゃないんですね)とりあえず小さい方を買って来ました。
勿論、クリスマスまで保存可能ですが早くも食べる気満々の私です(^^)v

今夜のお楽しみ♪かな〜?

  


Posted by べもんぺんぎん at 17:10
Comments(0)いろいろ

2009年12月02日

やる気の神様

こんばんは(^^)
次女のインフルエンザでの引きこもりもやっと終了しました。ブログ部屋に行けなかったのが悲しかった…(>_<)

いつもは大したことしないくせに時々何かにとりつかれたようにやりはじめる時ってないですか?掃除ならいつもはほっとくとこまで磨き上げたり…ゴハンにすっごく手の込んだ物作りたくなったり…そんな時を私は「やる気の神様、降臨中!!」としてるのですが…

最近、「やる気の神様、逃走中!!」もしくは「やる気の神様、行方不明!?」みたいになってます。ちょっくらお疲れモードみたいなので断ち切ってリフレッシュしないといけないなぁ

「やる気の神様」見かけたらご一報下さいましm(__)m



  


Posted by べもんぺんぎん at 22:28
Comments(0)いろいろ