QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
べもんぺんぎん
べもんぺんぎん
お祭り大好き!!飲み会大好き!!みんなでわいわいやるのが大好き!!
そんな落ち着きのないアラフィーのパワフルなおばちゃんです
ブロガーとしても気が付けばもう古株
今までの私生活垂れ流し記事から、自分がいろいろ感じたこと、学び身に付けていることなど、ちょっと変化しつつあるべもんさんをお伝えしていきたいと思います
よろしくお付き合いくださいね

2010年03月31日

そして結末は…

結局、私は自分の家族や親族と共にホテルの送迎バスで一度実家に戻りましたf(^^;

そしてその頃二次会の幹事達は作戦会議を実施。既に参加予定者に連絡がつく筈もないからやるしかない。ダンナからの連絡によると緊急手術は4時から。二次会は5時からなので上手く行けば間に合う。でも保証はない…(゚〜゚;)

私は最初に皆さんに謝ろうと思ってましたが、結局、終わり次第来るから、として終了に間に合わなければその時にごめんなさいとしよう、となりました。で、カップルで参加する企画のゲームはこともあろうに嫁と来ていた中学時代の元カレとやる羽目になっていた私…(嫁、ごめんなさいm(__)m)こうなったら捨て身!?

何とか持ちこたえあと残りわずか…というタイミングでダンナが戻って来ました。皆様への挨拶だけ、ぐらいの時でしたけどお母さん、ここでも間に合わせてくれました(;_;)

この絵は私の当時の勤務先のデザイナーさんが飲み仲間を含めて描いてくれたお祝いです(^-^)




ずっと飾ってきたので随分色褪せてしまいました。

そして、お母さんは…
手術は終わった、というだけで意識は戻らず、集中治療室にいました。長年の糖尿病の治療が少しずつ血管をもろくしていきついにこの日に切れてしまったそうで回復は難しいとの事でした。

私が結婚式前日のお母さんの姿を忘れられないのは、元気なお母さんの最後の姿だったから、そして、雨の中、どうして声をかけなかったのか?その2つの想いが今も残るからです…

そして式の翌日、新婚生活のスタートと同時に介護生活もスタートしたのでした。  


Posted by べもんぺんぎん at 20:31
Comments(20)いろいろ

2010年03月31日

結婚式は続行できるの…?

新郎の支度が済んだダンナが現状を説明してくれました。

元々ダンナのお母さんは長年糖尿病を患っており自分てインシュリンの注射を打ってました。当日、朝食を済ませ入浴後、どうも調子が悪く起きていられない状態になってしまったそうでただ、ダンナに対して

「あんたは早く行きなさい!!私は大丈夫だから」

と無理やり送り出してくれたそうです。

やがて、時間も迫った頃、急を聞いて駆けつけてくれたダンナの従兄弟の奥さんが付き添いに残って下さり、父と兄も式場に入りとりあえず、全てが始まりました(^-^)

式も済み、披露宴へと無事にプログラムは進みます。
私のドレスの時のブーケはダンナのお母さんが作ってくれたものです。何よりも喜び楽しみにしてくれていたお母さんだけがここにいません。

列席者には最初に司会の方より(友人だったので)さらっと母の不在の事は伝えてもらってありました。だから何となく微妙な空気を振り払う様に友人たちが楽しく頑張ってくれました。

しかし…

あとは花束贈呈、の少し前に奥さんが留守番しててくれる従兄弟が父と兄に何やら耳打ち。直ぐにそっと会場を後にします。間違いなく何かがあった!?

花束贈呈はダンナの叔父夫妻が受け取って下さり。何とか披露宴も終わりました。

もしかしたら送り出す笑顔はひきつっていたかもしれませんf(^^;

お母さんは主治医の先生が往診に来てくれたのですがやはりどうしてもおかしい…という事で先生の判断もあり救急車でお昼過ぎに運ばれていたようです。父達に連絡が来た時には脳に出血がみられる為、緊急手術になりそうだから…という段階だったそうで、当然ダンナも終わり次第市民病院(当時は松葉でした)に来い!!との事

で、1人残された新婦の私は…

まず、翌日出発予定の新婚旅行のキャンセルの連絡をしなくちゃ…

この後にセッティングしてある二次会はどうしよう?今さら中止もできんし…

などと現実の直面した問題に頭を抱えておりました(>_<)


まだ続くのf(^^;
ごめんなさい…  


Posted by べもんぺんぎん at 15:26
Comments(12)いろいろ

2010年03月31日

結婚式は波乱の幕開け…

昨日書きましたが…
我が家は本日14回目の結婚記念日(^o^)

なのですが…

昨晩、ブロガーさんたちからたくさん「おめでとう」コメントをいただいて「あぁ、めでたい事なんだぁ」と感じることが出来た程、複雑な1日なのですよ、実は…(--;)

式の当日って花嫁が先に会場入りしますよね。私もそうでした。前日の雨とうって変わって快晴!!白無垢に角隠しで支度も完了して新郎を待ちますが…

来ない!!

ダンナはとても時間に正確な人で遅刻、しかも連絡なし…なんてあり得ない人です( ̄▽ ̄;)

新郎直前逃亡か!?

ドラマじゃないんだし…

悪い想像が膨らむ中、慌てて息を切らしてやっと登場したダンナが告げた一言は、予想もできない内容でした。

「母親が倒れた!!多分うちの親はここには来れん…」

その言葉を残してダンナは支度部屋へ…

何が起こったのか全くわからないまま、私達の式とそしてもう一つの一大事が始まり出したのでした。

次に続きますf(^_^;




  


Posted by べもんぺんぎん at 11:09
Comments(6)いろいろ

2010年03月30日

忘れられない…

春らしい気持ちの良い1日でしたね(^-^)

明日で3月も終わりますね。

実は明日は我が家は14回目の結婚記念日を迎えます。

私の20代の頃は世間一般では結婚適齢期は23、4歳と言われそれを過ぎると「クリスマスケーキ」=25過ぎたら誰も振り向かん…などと言われたりしました(-.-)

クリスマスケーキをとうに過ぎた私の結婚の日取りを決めたらなんと3月31日。

「年度末〜!?総決算か!?」

などと言われたものです(^-^;

14年前の今日はどしゃ降りの1日で翌日の天気予報は晴れだったけどそれでも不安になるような降り方でした。最後の打ち合わせを終えてダンナと別れ、自宅に向かう途中で傘をさしたダンナのお母さんとすれ違いました。明日に備えて雨の中を美容院でキレイに髪をセットして嬉しそうな顔で歩いていたお母さんの姿を今も忘れることができません…

明日は当日の思い出も書かせてくださいね(^-^)  


Posted by べもんぺんぎん at 21:23
Comments(12)いろいろ

2010年03月30日

おりこうさんになぁれ

昨晩は、母の会の打ち上げということで「海ぼうず」さんにお世話になりました(^^)美味しいおつまみと愉快な会話にお酒も進み、楽しいひとときを過ごてきました(^-^)

だから今日のお日様は眩しいの何の…(^^;

で、今日は以前書きましたが氏神様での「入学奉告祭」に次女と行って来ました。

受付を済ませ友達と並んで座る子ども達




お祓いしていただき



おみやげをいだだき終了〜(^^)v




卒園以来、あまり外で遊べなかった次女は久しぶりにお友達と会って大喜びで走り回ってました(^-^)

天気も良くて気持ちのいいちょっとしたお散歩でした(・ω・)
  


Posted by べもんぺんぎん at 12:53
Comments(14)いろいろ

2010年03月29日

ねりや花でん

以前当たった「でんでん」のお食事券五千円分

ずっと使う機会がないまま期限は今月いっぱいだったので行って来ました〜(^^)

私と妹はこちら「昼膳」




長女は花でんランチ




あと、うちの次女と、妹の娘と息子のチビ三人も一緒なのでおでんやデザートも頼んで豪華なランチタイム(^-^)

すっごく美味しかったです(^o^)v

ただね…
駐車券がでないの!!(*´∇`*)ココラフロントもココラアベニューも、そういう店が多すぎるのはなぜ?


  


Posted by べもんぺんぎん at 15:04
Comments(10)いろいろ

2010年03月28日

三世代ゲートって知ってる?

うちのすぐそばには割と広い公園があります。うちの保育園の運動会はこの公園で行われました(^-^)

ですが…

普段はゲートボールを楽しむ老人で賑やかですf(^^;週末ともなればあちこちから老人が集まり大会まで開催される始末。子どもの遊ぶ場もありません(>_<)

おまけに、三世代ゲートってのがあるらしく、子ども(小学生)嫁(30代)ばあちゃんの三人が1チームとなるために、まずは公園で遊ぶ小学生を言葉巧みにゲートボールに誘い入れて、その母親を巻き込んでいく…というなかなか凄腕の勧誘活動まで行われる始末( ´∀`)私も長女には「パター持った老人には気を付けろ」と教えておりましたf(^^;

何度となく、勧誘されかかったようですが何とか上手くかわした長女(^-^)b

今度は次女にしっかり仕込まないとこの娘こそついて行き兼ねない…( ̄〜 ̄;)

えっ!?私ですか?
もちろん誘われましたが…

「あぁ〜( ´∀`)残念ながら私、40代になりました〜」と丁重にお断りさせていただきました(^o^;)

オーバー40がこれ程喜ばしい事は、まずないよね<(`⌒´)>エヘン

  


Posted by べもんぺんぎん at 20:24
Comments(12)いろいろ

2010年03月28日

あくぬきです

怪しい魔法の途中とかじゃないですよ

朝っぱらから実家の父が

「隣から貰ったけどどうにもならん…」

と持ってきた立派な筍二本を只今あくぬきしています(^-^)




二階では家具屋さんが机の搬入及び組み立て中です。物音に反応してしまうミルクをなだめながら煮ております  


Posted by べもんぺんぎん at 11:40
Comments(8)いろいろ

2010年03月27日

ダンナ様のオゴリ〜♪

皆様こんばんは〜(^-^)
今日もいいお天気でしたが寒かったですね〜

今日の晩ごはんはね〜
ダンナ様のオゴリだったんですよ〜(⌒0⌒)

家族で歩いて「義城苑」に

歩きだから安心してこんなのも飲めちゃいます(^^)v久々のキープ!!



また、写真撮り忘れちゃいましたがファミリーセットのような盛合せ(牛カルビ、牛ホルモン、豚ロース)を頼んだので、あとは、ぼちぼち焼きます




レバ刺もうまし(^-^)b




トントロもいい感じ〜




お腹いっぱい頂きましたぁ(^o^)

オゴリの理由はと申しますと…

我が家ももうすぐ記念日でして、今回、珍しく(考えたら初めてかもしれない!!)ダンナからの申し出で今夜の一席になりました。

どうしちゃったのかしら!?
とか考えつつも…ありがたくいただき、既に夫婦で酔っ払っておりますf(^^;

たまには?いいよね?


  


Posted by べもんぺんぎん at 19:37
Comments(24)いろいろ

2010年03月26日

ドーピング?

今朝、私が飲んだものたち…(--;)




実は昨日の朝も同じ三点セットを飲みました。雨で頭痛が酷いわ行事の前で胃が痛いわ身体は疲れがとれないわ…が昨日の朝。

じゃあ、今朝は?

二日酔い?

ブブッ〜!!

昨日、お昼の食事会の終わり頃に妹からのメールに気付き、開いてみると…

「母、また入院。からだ空いたら連絡して」とありました(゚〜゚;)

そんな訳で昨晩の祝杯はあの一杯だけ(^^;

諸々の事を考えていたら、今朝もこの三点セットの登場となりました(^o^;)

このところの戻り寒波により、また呼吸器の状態が悪化したようです。

保育園終わっちゃったから厳しいなぁ…(+_+)


  


Posted by べもんぺんぎん at 17:21
Comments(14)いろいろ

2010年03月25日

さよなら 保育園

雨は残念ながら止まず…

本日、次女、4年間通った保育園を無事卒園しました(^-^)




実は、私は次女の卒園では泣かない自信があったのです。(根拠はなくでしたが…)

それが一昨日あたりから、あれ、やばいぞ…となり昨日は既に泣けそうでした。

だから、今日、会場に入ると私の座る席に子供の書いてくれたメッセージカードがあっても、とても読めません(^^;

こらえてこらえて、でも最終的には溢れる涙はおさえきれず…(;_;)

私は
♪さよなら僕たちの保育園♪って歌われた時がMAXでした(;o;)

その後の食事会は場所も雰囲気もガラリと変わってとても明るい会に(^^)

若女将とyukaちゃんの司会進行のもと親子で楽しいひとときを過ごして来ました。

私はこれで保育園とはお別れです。長女で3年、そして3年空いてまた4年とかれこれ10年間はとても楽しい時間でした(^-^)

お世話になったお礼というにはおこがましいですが、これからは地域の一員として見守って行こうと思っています。

今夜は祝いで…




かんぱ〜い\(^^)/


  


Posted by べもんぺんぎん at 20:40
Comments(29)いろいろ

2010年03月24日

今さらですが…

最後の保育の日を終えて帰ってきた次女。園服の袖口を給食かおやつで汚してきており慌てて洗濯しました。

で、乾かしながらよく見るとほつれてたり、袖口のゴムが伸びてたり、名札附けるために貼ったワッペンもはがれてる…(・・;)

ということで出来る限りの修繕をいたしました(^-^)




知り合いから譲り受けて毎日これを着て通った園とも明日でお別れです。

長女には「何で今頃?」と言われましたが私としては「今だから」という気分

あとは、明日、天気予報が大ハズレで晴れ晴れとした青空が広がる事を願うのみです(´Д`)

あした天気になあれ!!  


Posted by べもんぺんぎん at 23:22
Comments(16)いろいろ

2010年03月24日

一年生が終わったよ

ふぅ〜
今日は何だか全く落ち着かない1日でブログの更新も今頃やっとです(--;)

長女は無事に中学の一年を終え、これを持ち帰って来ました。




今時の通知表です。有り難みも重みもないですよね。ぺらん、と一枚だけしかもクリアファイルに挟まれて来るなんて…

中身も軽いから釣り合いはとれてますけどね。

それでも、

とにかく今のクラスが大好きで、毎日楽しそうに学校に通いました。クラス替えが泣ける…と言うのにはさすがに「はぁ!?」でしたけどねf(^^;(卒業でもあるまいし)

運動嫌いが運動部に入り毎日毎日見違えるように取り組んだりもしてました

思春期ってやつでめちゃくちゃな理論で世の中自分を中心に回してくれることめ多々あるけど…

成長を感じる、甘い?親です。

そして、今は何故か塾主催の打ち上げライブというものに出掛けているのでそろそろ私はアイプラザまでお迎えです(--;)

まだやること、あるんだけど…  


Posted by べもんぺんぎん at 19:30
Comments(8)いろいろ

2010年03月23日

トラックで届いた物

朝の大量なゴミ袋処分の為にトラックで出動依頼をしたおともだちには常々散々お世話かけっぱなしでございますf(^^;

ですから盆暮れの付け届け同様にお届けするバレンタインのチョコなのですが…

忘れていたから…とお返しが本日トラックに乗って届きました(^^)




不二家のミルキーロール
お使い物には何度かしてるんですが我が家に来たのは初!!




スポンジはふわふわで真ん中にはミルキー味というか練乳を感じさせるクリームがたっぷりで甘〜い(^-^)

疲れた身体に染み渡る優しい味でした(^o^)/  


Posted by べもんぺんぎん at 22:34
Comments(10)いろいろ

2010年03月23日

立ち入り禁止!?

今、我が家の玄関はえらいことに…(・・;)

一昨日、詰めに詰めた不要物たち…

部屋に置いとく訳にも行かずかといってダンナの休みを待っていたら机入らん!!

ということで

朝からトラック持ちのおともだちに救援要請しましたf(^^;




今から資源化センターに持ち込んで来ます。

このままじゃ、玄関開けた人、驚くよね…  


Posted by べもんぺんぎん at 09:32
Comments(14)いろいろ

2010年03月22日

こんどこそ

今日の私は家族と別行動。近所に住む従姉妹の車で向かうは私達の亡き祖父母の家。お年忌かと思いきや、今日はお祝い(^-^)

で、こちらに




今日は私の従兄弟の入籍のお祝い&身内への御披露目の会です。

先ずはロビーでお抹茶が頂けます。




お部屋からはラグナシア、竹島、大島が見事に一望出来ました。

そしてお料理も運び始められ…



ご挨拶と共に宴会スタート!!

お料理の写真もここまで〜f(^^;もちろんまだまだ沢山続きましたよ。でもね…

従兄弟は40半ば。奥さんは一回りも年下ですがお互いにバツイチ同士。初めは入籍だけで何もしない予定でしたがせめて近い身内だけでもご挨拶しようと設けられた今日の席。最初の失敗に心を痛め今日の日を待ち望んだ伯父と伯母。

「飲める人はとにかく飲んで。楽しい宴会にして」

のご依頼に応え、本当に大宴会に(^-^)b写真撮るどころじゃないf(^^;

昼のアルコール…効きます!!回ります!!


でも、久しぶりにお祝いで一族が集まれました。そして新郎は終始笑顔だし…伯父は感極まり言葉に詰まり…と、二度目だからこそ?本当に「あぁ良かった」と思える宴でした。

今度こそ幸せであって欲しいと願って止みません。

  


Posted by べもんぺんぎん at 18:55
Comments(8)いろいろ

2010年03月21日

役員会議

ふぅ〜
昼間、夫婦で片付けに没頭したおかげで何とかなりそうになって来ました(^^)

で、夕食後、娘二人を家に残し珍しく夫婦でお出かけでしたが着いた先は…




校区の市民館です。

ごめんなさいね、つまらんオチで…f(^^;

貧乏なうちの町は公民館がないので会合はここが大半です。でもって今夜は来年度の組長及び役員の顔合わせ。高齢化にとっぷり浸かった町内ですからダンナも私も別々のお役を頂いております(;_;)

私は早起きが祟って眠気との戦いでした(-.-)Zzz

外は寒いし…

でも、今回一番ショックだったのは、つい昨年まで中学のPTAだった辺りが何と「更正保護婦人会」のお役になってた事かな…(・ε・。)

私はあと9年は「子ども会」とか「PTA」辺りをうろちょろするんですが…確かに終わればもう「体育」じゃなしに「更正保護」の歳なのね(-.-)

現実を知ってしまった( ̄▽ ̄;)ショック!!  


Posted by べもんぺんぎん at 20:28
Comments(12)いろいろ

2010年03月21日

早起きしたけど…

おはようございます(^-^)本当に大荒れの風雨でしたね。

さてさて、昨晩はど楽しかった宴会でございました(^o^)笑った笑った…あっという間の三時間(近く)ありがとうございました。

そして今朝

長女の部活の一年生大会でして、弁当を作らなくちゃいけない!!しかも7時過ぎには家を出る…となると私は5時半起きでした(^-^;

そしたらね…

6時半に「中止」の連絡が回って来ました(;o;)

あの風雨だったからイヤな予感は有りましたとも。でも油断して、実施だと後から弁当届けなきゃいけないからせっせと作ってましたので中止の連絡直前にほぼ完成してました…(--;)

別にいいんだけどさぁ〜
眠たい…です

そして、既に長女は二度寝中(-.-)Zzz  


Posted by べもんぺんぎん at 07:30
Comments(10)いろいろ

2010年03月20日

べもん NOW

お造りいただきまーす(^^)




BY 海ぼうず  


Posted by べもんぺんぎん at 19:41
Comments(2)いろいろ

2010年03月20日

人生初じゃ〜!!

アラフォーにして初めて行ってきちゃいました(^^)v




12月のブログ部屋にみえてましたよね

妹はずっとこちらのオーナーの茉莉さんにお世話になっていますが、私は一度も経験なしf(^^;



ドキドキしながら…




こんな感じで爪を塗り(正面はオーナー。後ろ姿は私の次のお客様です)、まつげもクリリン、とじっと二時間。

お店の中は今日から春仕様のディスプレイになってました(^-^)




さて、私の変貌は…

ナイショ(*^-')b

今、結構ドキドキしながら指先使っていますf(^ー^;  


Posted by べもんぺんぎん at 14:57
Comments(8)いろいろ