2012年03月31日
ど寒くなった~!!
1日あちこちふらふらしてまして
旅の終わりはこちら

なばなの里の残り2日のライトアップ
驚く程のスゴい人出で大行列の大渋滞(泣)


本当に宝石箱のようにキラキラで
老若男女、みな、みとれておりました~♪
本日、べもん家は実は16回目の結婚記念日です
今年は何事も無く楽しく終われそうです
(因みに昨年は義父の通夜でした・・・)
このキラキラと輝くトンネルのような宝飾品なども、たまには贈られてみたいものだわ(笑)
旅の終わりはこちら

なばなの里の残り2日のライトアップ
驚く程のスゴい人出で大行列の大渋滞(泣)


本当に宝石箱のようにキラキラで
老若男女、みな、みとれておりました~♪
本日、べもん家は実は16回目の結婚記念日です
今年は何事も無く楽しく終われそうです
(因みに昨年は義父の通夜でした・・・)
このキラキラと輝くトンネルのような宝飾品なども、たまには贈られてみたいものだわ(笑)
2012年03月31日
2012年03月31日
2012年03月30日
2012年03月30日
さくらいぶ
子どもの頃からこちらの桜が楽しみでした

実家のすぐ近くの個人のお宅のスゴいお庭のお宅の桜です(笑)
このお宅と広い道路を挟んだ向かい側の公園にも、とても枝ぶりの良い桜があり、両方が満開になるとそれはそれはキレイな春色♪

実家のすぐ近くの個人のお宅のスゴいお庭のお宅の桜です(笑)
このお宅と広い道路を挟んだ向かい側の公園にも、とても枝ぶりの良い桜があり、両方が満開になるとそれはそれはキレイな春色♪
タグ :開き具合の差も結構あるね~
2012年03月30日
ミヤネ屋で豊川が!!
ミヤネ屋見てたら・・・

先日の豊川のいなり寿司のイベントが!!

おきつね本舗さんの仕込み風景をはじめとして
会場の当日の模様盛りだくさん(笑)


基本、いなり寿司はごちゃごちゃ乗ったものよりシンプルが好きですが、この韓国風は惹かれますね~!!
やっぱり行きたかった~!!(>_<)

先日の豊川のいなり寿司のイベントが!!

おきつね本舗さんの仕込み風景をはじめとして
会場の当日の模様盛りだくさん(笑)


基本、いなり寿司はごちゃごちゃ乗ったものよりシンプルが好きですが、この韓国風は惹かれますね~!!
やっぱり行きたかった~!!(>_<)
2012年03月30日
これも懐かしの味
本日のランチ
実家にお呼びだしだったので、母と娘たちと「ルイジアナママ」へ
こちらではほぼ迷わずコレを頼みますね(笑)

ルイジアナソースの若鶏のからあげ
昔は岩田のキャナリィにもこのソースのパスタはあったし、なんと言っても広小路にあったピザ・パティオ!!
高校時代からちょくちょく行ってたけど
OLになった頃、職場の近所だったから本当によく通った懐かしの味
今はもう無いもんね・・・
森永グリル、喫茶アッファ、うどんのかつらぎ・・・
懐かしの憩いの場でした(笑)
実家にお呼びだしだったので、母と娘たちと「ルイジアナママ」へ
こちらではほぼ迷わずコレを頼みますね(笑)

ルイジアナソースの若鶏のからあげ
昔は岩田のキャナリィにもこのソースのパスタはあったし、なんと言っても広小路にあったピザ・パティオ!!
高校時代からちょくちょく行ってたけど
OLになった頃、職場の近所だったから本当によく通った懐かしの味
今はもう無いもんね・・・
森永グリル、喫茶アッファ、うどんのかつらぎ・・・
懐かしの憩いの場でした(笑)
タグ :お皿の代わりにフライパン♪
2012年03月30日
便利な時代だ・・・
おはようございます
暖かい朝ですね~♪
さて、遂に出ました、教職員移動!!
いろんな前評判は大体いつも裏切られるもので
長女はお世話になった先生が在校年数短いにもかかわらず移動(泣)
そして、あの新聞発表って見ずらいといつも思っていたら、こんなものが!?

学校名入れればその学校から移動される先生が一発でわかるの!!
これはありがたい
時代は進むなぁ~
今夜は小学校のPTAの役員引き継ぎ会なので
話題は移動からかな?
さぁ、年度末最終稼働日の方が大半でしょう
頑張ってね~!!
暖かい朝ですね~♪
さて、遂に出ました、教職員移動!!
いろんな前評判は大体いつも裏切られるもので
長女はお世話になった先生が在校年数短いにもかかわらず移動(泣)
そして、あの新聞発表って見ずらいといつも思っていたら、こんなものが!?

学校名入れればその学校から移動される先生が一発でわかるの!!
これはありがたい
時代は進むなぁ~
今夜は小学校のPTAの役員引き継ぎ会なので
話題は移動からかな?
さぁ、年度末最終稼働日の方が大半でしょう
頑張ってね~!!
2012年03月29日
祥月命日
ちょうど一年前に~♪
とか、不謹慎に明るく書き始めてもダメだね
本当にちょうど一年前の今日、義父が亡くなりました
あの日あの時、ちょうどみっこさんと携帯で電話中だった私
そんなときに義父のお世話になっているデイサービスからの電話が家の電話にかかって来たんですね
そろそろ帰宅時間なのに何だろう?
そんな思いを抱きつつ出た電話の内容は
「お義父様が息をしてない状態になったので今から病院に搬送します。搬送先が決まったら連絡しますので準備していて下さい」という内容
今ならわかるけど、その時の私は何が起こったかわからず、そう、息をしてないと言うのにてっきり脳梗塞の再発だと思い込んでいたくらい・・・
自分はすぐに義父の保険証を持ち、ダンナに連絡して、出かける準備をしたのだけど、そこから2人の娘をどうしたのか全く覚えていないのね
長女に聞いたら、塾に居たら連絡が来た、と言うからきっと次女は妹に来てもらう段取りをしたんだろうね・・・
義父がいつも通院していたのは成田だったのに救急車は市民病院に向かうと言われた時に、あれ?成田ならカルテ有るのに?と思ったけど、何も疑わずに市民病院の救急外来に飛び込んだ私
あ、デイサービスの○○さん!
そう思うと同時くらいに
「お家の方ですね、中にすみません」と看護士さんに通されて先生の前に座った私
「車の中で、意識が無くなり、そこから救急蘇生処置しながら、こちらに搬送して、こちらでも、処置を施しましたが呼吸の回復が見られません。おそらく心臓の発作、心筋梗塞ではないか?と思われます。ご要望があれば病理解剖して原因を調べますが・・・」といきなりの説明
「ご家族の立ち会いとご確認のもとに死亡時刻とさせて頂きますのでお願いします」と義父のもとに
既に顔色が変わり始めていました
実の息子である主人がこちらに向かっているので、それまで義父をこちらに、と看護士さんにお願いして診察室を出て、デイサービスの所長さんから義父の「その時」の様子を伺い、所長さんにはお帰りいただき、そこからあちこちへと電話
ダンナ到着までやたらと長く感じて
でも、病院の中にも居られない気分で
ずっと時間外外来の入り口で待ってた
そして、ダンナ到着以降のこと
実はあんまり覚えていないんです、再び・・・
やることが余りにもたくさんあって
何をどうしたのか?
とりあえず、大急ぎでミルクを動物病院に預けに行って、あとは何からやったんだろう?
一年がこんなにも慌ただしくあっという間に過ぎるとは思いもしなかったな
そして、義父の生前中は薄情でキツい嫁さんだったくせに、今でも義父の食事の支度してたときの習慣とか、ふと思い出したりするから不思議なものですね

お酒が好きな人でした
ワンカップはいつも次女が目に付くと
「じいじに買ってあげようよ」とカゴに入れるので、今日はパンダ
義母と義兄との向こうでの生活も一年でおちついたかなぁ?
とか、不謹慎に明るく書き始めてもダメだね
本当にちょうど一年前の今日、義父が亡くなりました
あの日あの時、ちょうどみっこさんと携帯で電話中だった私
そんなときに義父のお世話になっているデイサービスからの電話が家の電話にかかって来たんですね
そろそろ帰宅時間なのに何だろう?
そんな思いを抱きつつ出た電話の内容は
「お義父様が息をしてない状態になったので今から病院に搬送します。搬送先が決まったら連絡しますので準備していて下さい」という内容
今ならわかるけど、その時の私は何が起こったかわからず、そう、息をしてないと言うのにてっきり脳梗塞の再発だと思い込んでいたくらい・・・
自分はすぐに義父の保険証を持ち、ダンナに連絡して、出かける準備をしたのだけど、そこから2人の娘をどうしたのか全く覚えていないのね
長女に聞いたら、塾に居たら連絡が来た、と言うからきっと次女は妹に来てもらう段取りをしたんだろうね・・・
義父がいつも通院していたのは成田だったのに救急車は市民病院に向かうと言われた時に、あれ?成田ならカルテ有るのに?と思ったけど、何も疑わずに市民病院の救急外来に飛び込んだ私
あ、デイサービスの○○さん!
そう思うと同時くらいに
「お家の方ですね、中にすみません」と看護士さんに通されて先生の前に座った私
「車の中で、意識が無くなり、そこから救急蘇生処置しながら、こちらに搬送して、こちらでも、処置を施しましたが呼吸の回復が見られません。おそらく心臓の発作、心筋梗塞ではないか?と思われます。ご要望があれば病理解剖して原因を調べますが・・・」といきなりの説明
「ご家族の立ち会いとご確認のもとに死亡時刻とさせて頂きますのでお願いします」と義父のもとに
既に顔色が変わり始めていました
実の息子である主人がこちらに向かっているので、それまで義父をこちらに、と看護士さんにお願いして診察室を出て、デイサービスの所長さんから義父の「その時」の様子を伺い、所長さんにはお帰りいただき、そこからあちこちへと電話
ダンナ到着までやたらと長く感じて
でも、病院の中にも居られない気分で
ずっと時間外外来の入り口で待ってた
そして、ダンナ到着以降のこと
実はあんまり覚えていないんです、再び・・・
やることが余りにもたくさんあって
何をどうしたのか?
とりあえず、大急ぎでミルクを動物病院に預けに行って、あとは何からやったんだろう?
一年がこんなにも慌ただしくあっという間に過ぎるとは思いもしなかったな
そして、義父の生前中は薄情でキツい嫁さんだったくせに、今でも義父の食事の支度してたときの習慣とか、ふと思い出したりするから不思議なものですね

お酒が好きな人でした
ワンカップはいつも次女が目に付くと
「じいじに買ってあげようよ」とカゴに入れるので、今日はパンダ
義母と義兄との向こうでの生活も一年でおちついたかなぁ?
タグ :長くなってすみません(泣)
2012年03月29日
さくらいぶ
今日もあちこち走ってます(笑)
サンヨネ本店からの帰り道
豊橋別院前にて思わず車を停めました

やっと花開き始めましたね~♪
長く厳しかった冬から本当に春の訪れを感じます
そして、この暖かい日差しにより、鼻のムズムズも最高潮・・・(泣)
サンヨネ本店からの帰り道
豊橋別院前にて思わず車を停めました

やっと花開き始めましたね~♪
長く厳しかった冬から本当に春の訪れを感じます
そして、この暖かい日差しにより、鼻のムズムズも最高潮・・・(泣)
タグ :さくらいぶはじめました(笑)
2012年03月28日
今頃ながらお初なの♪
本日名古屋ショッピングに出掛けた長女
両手いっぱいの荷物とともに無事帰宅~♪
しかも予定帰宅時間よりだいぶ早いからびっくり!!
歩きまくって疲れちゃったらしいよ(笑)
私からのミッションはただ一つ
それが、こちら

名古屋なんぞもう長いこと私は行ってないし
出張のダンナに頼もうかとも思ったけど説明するのがすごく大変そう・・・
そんなこんなで、未だ食べたことが無かっただけに、スィーツの食い意地なら人一倍の長女なら、きっと買って来るハズ、と与えたミッション(笑)
さくらバージョンなんだって

ごくごくノーマルタイプを先ずはいただいてみたけど、美味しいね~!!
ミスドだと、美味しくいただいても後から胸焼けに悩まされる体質?年齢?になっちゃった私
これは大丈夫っぽいよ
次はどれにしようかなぁ~?
それぞれの思惑が渦巻いております(笑)
両手いっぱいの荷物とともに無事帰宅~♪
しかも予定帰宅時間よりだいぶ早いからびっくり!!
歩きまくって疲れちゃったらしいよ(笑)
私からのミッションはただ一つ
それが、こちら

名古屋なんぞもう長いこと私は行ってないし
出張のダンナに頼もうかとも思ったけど説明するのがすごく大変そう・・・
そんなこんなで、未だ食べたことが無かっただけに、スィーツの食い意地なら人一倍の長女なら、きっと買って来るハズ、と与えたミッション(笑)
さくらバージョンなんだって

ごくごくノーマルタイプを先ずはいただいてみたけど、美味しいね~!!
ミスドだと、美味しくいただいても後から胸焼けに悩まされる体質?年齢?になっちゃった私
これは大丈夫っぽいよ
次はどれにしようかなぁ~?
それぞれの思惑が渦巻いております(笑)
タグ :誰も好みが被らんのもスゴい!?
2012年03月28日
イースターアレンジ
本日は喫茶Mugenの定休日を利用して行うFumiさんのアレンジ教室日
かなりゆる~い和気あいあいのレッスンはとっても楽しいんだよ(笑)
本日は行き場のない、次女も同行
こちらが今日の材料たち


本日はイースターをテーマとしたアレンジということで、卵の殻がど~ん!!と
で、先生のご指導のもとに、作業を続けること小一時間
完成した作品は・・・こちら~♪

春の優しい色合いのカゴが出来上がりましたよ
その後は、KiyoちゃんのHawaii直輸入の(笑)コーヒーと共に

お手製の生どらを美味しくいただいて来ました♪
スッゴく生地の焼き色がキレイで感動!!
相変わらず空間の使い方が苦手なべもんさん
でも、アレンジはまた、縫い物と違った楽しみがいっぱいで、次回も楽しみ~!!
Fumiさん、Kiyoちゃん、いつもありがとうございます
かなりゆる~い和気あいあいのレッスンはとっても楽しいんだよ(笑)
本日は行き場のない、次女も同行
こちらが今日の材料たち


本日はイースターをテーマとしたアレンジということで、卵の殻がど~ん!!と
で、先生のご指導のもとに、作業を続けること小一時間
完成した作品は・・・こちら~♪

春の優しい色合いのカゴが出来上がりましたよ
その後は、KiyoちゃんのHawaii直輸入の(笑)コーヒーと共に

お手製の生どらを美味しくいただいて来ました♪
スッゴく生地の焼き色がキレイで感動!!
相変わらず空間の使い方が苦手なべもんさん
でも、アレンジはまた、縫い物と違った楽しみがいっぱいで、次回も楽しみ~!!
Fumiさん、Kiyoちゃん、いつもありがとうございます
タグ :次回はちょっと違う作業らしい
2012年03月28日
ショッピング♪
おはようございます
春らしい日差しの中、今朝はくしゃみが止まりません(泣)
薬、毎日飲んでても、たまーに症状出る日があるんだよね・・・
さてさて
遊びまくりの長女
今日は友達と2人で初の名古屋ショッピング♪
が、この2人・・・
名古屋の土地勘が全くないクセして物欲とか行ってみたいとことかの欲求ハンパなく
計画はかなり無謀(泣)
でとりあえず母たちからの希望として
これで行け!!と

そして、名駅周辺から離れるな、とも(笑)
確かに栄方面にも行きたい気持ちはわかるけど、あの2人なら、第一目標のパッセだけでも随分時間は潰せると思うんだよね~(笑)
はじめてのおつかい
気分はそんな感じかも~
何たって時刻表見ながら、「あ、これはダメ、新大阪行きだ」とか言ってるヤツだもん
新幹線にほとんど乗せてない私たち親の責任かねぇ?
春らしい日差しの中、今朝はくしゃみが止まりません(泣)
薬、毎日飲んでても、たまーに症状出る日があるんだよね・・・
さてさて
遊びまくりの長女
今日は友達と2人で初の名古屋ショッピング♪
が、この2人・・・
名古屋の土地勘が全くないクセして物欲とか行ってみたいとことかの欲求ハンパなく
計画はかなり無謀(泣)
でとりあえず母たちからの希望として
これで行け!!と

そして、名駅周辺から離れるな、とも(笑)
確かに栄方面にも行きたい気持ちはわかるけど、あの2人なら、第一目標のパッセだけでも随分時間は潰せると思うんだよね~(笑)
はじめてのおつかい
気分はそんな感じかも~
何たって時刻表見ながら、「あ、これはダメ、新大阪行きだ」とか言ってるヤツだもん
新幹線にほとんど乗せてない私たち親の責任かねぇ?
2012年03月27日
子ども会お別れランチ
ふぃ~
やっと本日一本目の記事だよん(笑)
本日は町内の子ども会の恒例
「六年生お疲れ様バイキングランチ」ということで、町内の子どもと都合のつく母親達でホテル日航のフォーシーズンズにて、ランチバイキング


ご近所にブログは内緒のために、これ以上の写真は撮れませんでした(笑)
今日はとっても空いていて、子連れには大変ありがたい状況
子どもたちも集まると(といってもかなりの少人数・・・)いつも以上にいろいろたくさん食べております
母たちも、食べなきゃいけないし、しゃべらなきゃいけないし、でなかなか忙しい(笑)
久しぶりにゴージャスな気持ちを味わえたひとときでした~♪
今年は六年生のお兄ちゃんが2人
優しい子たちで、いつもちびっ子の次女とも遊んでくれて、今日も帰って来てからもみんなでそのまま公園でサッカータイム(笑)
小さい町内ならではですな
そんなこんなで、まだお腹苦しいんですが、晩ご飯も考えんといかん時間となってます・・・
困ったなぁ~
やっと本日一本目の記事だよん(笑)
本日は町内の子ども会の恒例
「六年生お疲れ様バイキングランチ」ということで、町内の子どもと都合のつく母親達でホテル日航のフォーシーズンズにて、ランチバイキング


ご近所にブログは内緒のために、これ以上の写真は撮れませんでした(笑)
今日はとっても空いていて、子連れには大変ありがたい状況
子どもたちも集まると(といってもかなりの少人数・・・)いつも以上にいろいろたくさん食べております
母たちも、食べなきゃいけないし、しゃべらなきゃいけないし、でなかなか忙しい(笑)
久しぶりにゴージャスな気持ちを味わえたひとときでした~♪
今年は六年生のお兄ちゃんが2人
優しい子たちで、いつもちびっ子の次女とも遊んでくれて、今日も帰って来てからもみんなでそのまま公園でサッカータイム(笑)
小さい町内ならではですな
そんなこんなで、まだお腹苦しいんですが、晩ご飯も考えんといかん時間となってます・・・
困ったなぁ~
2012年03月26日
月曜日と木曜日の夜
ただいま夜の7時過ぎ
べもんさんちは晩ご飯もまだ終わっておりません
しかし
今まで、かれこれ4、5年もの間、月曜日と木曜日は長女の塾曜日で
あぁ~早くごはんの支度を!!と焦ったり
あぁ~テレビ見たいとこなのに送らなきゃ!!とか
何かといろいろあった・・・
そんな習慣が、すっかり身についた身体(笑)

ちなみに、長女と教科書を買いに行って来てから
大慌てで夕食の支度をし終えた頃に
急ぐ必要無かったことを思い出したじゃんね
だから、ダンナの帰宅を待ちながらのんびりテレビなど(笑)
数年間は送迎休めるだろうしね~♪
そうそう、1つ前の記事でばるるんさんからのコメントに有りましたが、高校は教科書の購入方法も学校毎で違うから、ほの国百貨店でも、キャリーバッグを引いて説明会帰りの方も見えました
うちは制服作りに行くのも、教科書買いに行くのも、近い方なので恵まれておりますね
今夜は早く寝ようかな~疲れたままだよ・・・
べもんさんちは晩ご飯もまだ終わっておりません
しかし
今まで、かれこれ4、5年もの間、月曜日と木曜日は長女の塾曜日で
あぁ~早くごはんの支度を!!と焦ったり
あぁ~テレビ見たいとこなのに送らなきゃ!!とか
何かといろいろあった・・・
そんな習慣が、すっかり身についた身体(笑)

ちなみに、長女と教科書を買いに行って来てから
大慌てで夕食の支度をし終えた頃に
急ぐ必要無かったことを思い出したじゃんね
だから、ダンナの帰宅を待ちながらのんびりテレビなど(笑)
数年間は送迎休めるだろうしね~♪
そうそう、1つ前の記事でばるるんさんからのコメントに有りましたが、高校は教科書の購入方法も学校毎で違うから、ほの国百貨店でも、キャリーバッグを引いて説明会帰りの方も見えました
うちは制服作りに行くのも、教科書買いに行くのも、近い方なので恵まれておりますね
今夜は早く寝ようかな~疲れたままだよ・・・
タグ :私の高校時代も同じ購入方法でした
2012年03月26日
大混雑!!
午前中、長女の高校の入学説明会
その後、次女を迎えに行き昼食済ませて高校の制服作り・・・
入学説明会以前には作らないでください、と合格者へのお手紙に書いてあったから、今日の説明会待ったんだけど、今度はなんと、明日までに注文しに行って下さい、との指示・・・
ほの国百貨店の9F特設コーナー、たどり着いてびっくり!!
そこだけが異様なこみっぷり
みんな説明会帰りにそのまま立ち寄るんだね
小一時間待ちましたよ(泣)

どっ疲れた・・・
次女は飽きるし(当然だ・・・)
クレープ買ってごまかそうと思ったら、こっちも長蛇の列(泣)
更にごまかしてとりあえず帰宅~(笑)
ちょっと休んだら教科書も買って来てしまおう
その後、次女を迎えに行き昼食済ませて高校の制服作り・・・
入学説明会以前には作らないでください、と合格者へのお手紙に書いてあったから、今日の説明会待ったんだけど、今度はなんと、明日までに注文しに行って下さい、との指示・・・
ほの国百貨店の9F特設コーナー、たどり着いてびっくり!!
そこだけが異様なこみっぷり
みんな説明会帰りにそのまま立ち寄るんだね
小一時間待ちましたよ(泣)

どっ疲れた・・・
次女は飽きるし(当然だ・・・)
クレープ買ってごまかそうと思ったら、こっちも長蛇の列(泣)
更にごまかしてとりあえず帰宅~(笑)
ちょっと休んだら教科書も買って来てしまおう
タグ :パイプ椅子は腰につらいね
2012年03月26日
真面目に静かに
おはようございます
寒いです・・・
本日はこれで

長女の通う高校の体育館です
えっと、早くもクラス分けされており
名簿順に着席のため、全く気の抜けないお席どす・・(泣)
では、しばしドロンじゃ~♪
寒いです・・・
本日はこれで

長女の通う高校の体育館です
えっと、早くもクラス分けされており
名簿順に着席のため、全く気の抜けないお席どす・・(泣)
では、しばしドロンじゃ~♪
タグ :科は違うが、実は母校なり~
2012年03月25日
美味しい♪
先月、なおさんの囲炉裏にお邪魔した折に
むっちゃんからの差し入れだったイチゴ
見たことも無いような輝きと、その甘さに感動!!
でも、なかなか高価そうで手が出せなかったんだけど(笑)
ふふふふふ~♪

昨日、今日のお供え用に果物を詰め合わせ貰いに行きながら、我が家の分も買って来ちゃった~♪
もう、甘さのピークは超えちゃったと奥さんはおっしゃってましたが、いえいえ全く
やっぱり甘くて美味しいよ~♪
ビタミン補充で、疲れも取れるかな?
むっちゃんからの差し入れだったイチゴ
見たことも無いような輝きと、その甘さに感動!!
でも、なかなか高価そうで手が出せなかったんだけど(笑)
ふふふふふ~♪

昨日、今日のお供え用に果物を詰め合わせ貰いに行きながら、我が家の分も買って来ちゃった~♪
もう、甘さのピークは超えちゃったと奥さんはおっしゃってましたが、いえいえ全く
やっぱり甘くて美味しいよ~♪
ビタミン補充で、疲れも取れるかな?
2012年03月25日
うらめしや~(笑)
ジロジロ見てんじゃないわよ
なんでこんな中に閉じ込めてるのよ
出しなさいよ~!!(怒)

そんな恨めしさ全開の眼差しをなぜムーがしてるかというと・・・
ワクチン接種で動物病院まで運ばれて来たからです(笑)
車に乗せて連れてくる間
ミーはノリノリ♪
ムーはいつもと違う泣き方が止まらずビビりまくり(怖)
いざ接種となると
ミーは思わずびびってチビり(お散歩してトイレ済ませて行ったのにね)、絶叫!!
ムーはおとなしくサッサと済ませて完了~(笑)
帰りの車は二匹とも、おとなしく乗って無事帰宅
これも結構労力使うね~(泣)
なんでこんな中に閉じ込めてるのよ
出しなさいよ~!!(怒)

そんな恨めしさ全開の眼差しをなぜムーがしてるかというと・・・
ワクチン接種で動物病院まで運ばれて来たからです(笑)
車に乗せて連れてくる間
ミーはノリノリ♪
ムーはいつもと違う泣き方が止まらずビビりまくり(怖)
いざ接種となると
ミーは思わずびびってチビり(お散歩してトイレ済ませて行ったのにね)、絶叫!!
ムーはおとなしくサッサと済ませて完了~(笑)
帰りの車は二匹とも、おとなしく乗って無事帰宅
これも結構労力使うね~(泣)
タグ :また1ヶ月後に行かねばならぬ
2012年03月25日
小さな気配り
おはようございます
朝の予想外の雲が切れてお日様が出て来ましたね
べもんさんちは今日はお年忌です
義父の急逝からやがて一年がすぎようとしています
あっという間の一年でした
朝、さとやんさんに荷物を搬入していただき
昼にはボンちゃんとこに引き菓子を受け取りに行ったのですが、ちょうどその頃小雨模様
すると、これ

注文数の菓子折りの入ったダンボール箱には、上からキチンとビニール風呂敷が貼ってあり、雨への配慮がしてありました
このちょっとした気配りにとても感動したべもんさんなのでした
若女将、ありがとね~!!
さて、今日はそんな小さな気配りを忘れずに精一杯のおもてなしを心がけて頑張りましょう
朝の予想外の雲が切れてお日様が出て来ましたね
べもんさんちは今日はお年忌です
義父の急逝からやがて一年がすぎようとしています
あっという間の一年でした
朝、さとやんさんに荷物を搬入していただき
昼にはボンちゃんとこに引き菓子を受け取りに行ったのですが、ちょうどその頃小雨模様
すると、これ

注文数の菓子折りの入ったダンボール箱には、上からキチンとビニール風呂敷が貼ってあり、雨への配慮がしてありました
このちょっとした気配りにとても感動したべもんさんなのでした
若女将、ありがとね~!!
さて、今日はそんな小さな気配りを忘れずに精一杯のおもてなしを心がけて頑張りましょう
タグ :お寺は寒そうだ・・・