QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
べもんぺんぎん
べもんぺんぎん
お祭り大好き!!飲み会大好き!!みんなでわいわいやるのが大好き!!
そんな落ち着きのないアラフィーのパワフルなおばちゃんです
ブロガーとしても気が付けばもう古株
今までの私生活垂れ流し記事から、自分がいろいろ感じたこと、学び身に付けていることなど、ちょっと変化しつつあるべもんさんをお伝えしていきたいと思います
よろしくお付き合いくださいね

2011年06月30日

縫えども縫えども・・・

先週から再開したちりめん細工

再開前は呑気に「浴衣の髪飾りでも縫おうかな~」なんて考えてたのに

行ってみたら様子が違ってて、秋までにちょっと数を作らなきゃならないらしい(汗)

で、頑張るぞ~!!と始めたんだけどさ



縫えども縫えども・・・減らん(泣)
単純作業で、ひたすら返し縫いなんだけど、進まんなぁ

まだ、一色目
三色あるのよね
愚痴ってないで縫わなくちゃ

相葉くん緊急入院につき、体調&心境不良のべもんです(涙)  


Posted by べもんぺんぎん at 21:09
Comments(6)手仕事

2011年06月30日

どうなるの?

なついね~

光化学スモックに対する注意のメールが豊橋市から来たに・・・
昨年もきたけど、まだ6月
長女も部活の終了時刻が早まってます

さて、この前のお休みに、以前みっこさんもやってたこれ



足の裏の角質取りをやってみたんだ



でも、あんまり変化を感じられないんだけど・・・
どうなるんでしょ、これ?(笑)

去年、ギブス生活終了してしばらくしたらそれはもう見事にツルンと左足の裏だけ皮がめくれて、キレイに角質取れたなぁ
水虫になったかと焦ったんだけどね

裸足の季節だから、キレイにしたいものです(笑)  


Posted by べもんぺんぎん at 13:11
Comments(4)愉快な日常

2011年06月29日

いただきましたぁ♪

従姉から、お祝いの内祝とともに



パティスリーMAKINOさんのチーズケーキ
初めてです
見た目からふわふわが伝わって来ま~す
ありがたきぃ~♪♪♪  


Posted by べもんぺんぎん at 21:16
Comments(6)愉快な日常

2011年06月29日

匂いがプンプン

部屋中ににおいが充満してます(泣)
これを漬け込んだから・・・



カレーのお供、らっきょう
私は実は苦手なんだけど
ダンナは必須!!
そうしたら長女までもいつしか必須となったので
ここ数年、漬けてるの

これは一年物



見事に飴色になったでしょう

あ~梅干しとからっきょうとかぬか漬けとか、ババくさい?

明日はオサレにお菓子でも作るかね?(笑)  


Posted by べもんぺんぎん at 17:22
Comments(6)手仕事

2011年06月29日

志都呂なう

セールあさりに志都呂なう

早昼はリンガーハット



暑いのに、熱い物食べて、汗が・・・

マーベラスクリーム、閉店しちゃうだね(泣)

さぁ、もう少し見て回ろう
お使いある方は直電してね(笑)  
タグ :被り物はNG


Posted by べもんぺんぎん at 11:44
Comments(4)べもんずごはん

2011年06月29日

おつとめ・おつとめ

今朝は旗トーマン
なつい朝は、厳しいっす



うちらのエリアは少し先まで日程表が出てるから突然来ることはないんだけど、いつもはまだスッピンの時間に化粧して、しかも日焼けのガードもして出るのはなかなか忙しい(笑)

バタバタして出たら今年から着用義務?となった交通安全のオサレメッシュベスト、着忘れてしまった・・・

チクられんといいなぁ~(・_・、)  


Posted by べもんぺんぎん at 08:19
Comments(5)愉快な日常

2011年06月28日

思い出は・・・プライスレス!?

修学旅行の写真を現像せんといかん
そう言いながら、休みの間にやらずに遊んでた長女

週明け早々、休みに作業したお友達から次々写真を渡されて動きだした

というよりは、切羽詰まって現像するために、往完セブンまで、ついて行かされたの(泣)

これ、見て!!



ハンパない枚数の現像じゃんか!!

みなさん、配ってくださってるそうなので、この費用はウチの負担かぁ・・・

時間も当然かかるし、用紙切れ(当たり前だわ)で、ご迷惑かけるし・・・

頼むから、休みにやっておくれん(願)

しかし、写真の中のみんなの表情は、本当にまぶしいくらいに楽しそうで
それを見てたら
まっ、仕方ない、許してやるかぁ
そんな気分になっちゃうから、甘いなぁ・・・私  


Posted by べもんぺんぎん at 21:02
Comments(5)むすめたちのお話

2011年06月28日

暑くてさ・・・

ただ今次女のプール待ち
ただ、この、サンルームがとっても日当たり良好で、暑い!!



ホテルの建物の中なのに(泣)

頭の中でこんな画像が・・・



ぐるぐる、ぐるぐると巡ってます・・・

ふと、目をやればラウンジのご案内
なんて誘惑の多いことかしら(笑)

次女はそろそろバタフライに移行かな
まだ、宿題終わらずにきたけれど、さっきから、100メートル数本泳いだようなので、持つのかやぁ(笑)  


Posted by べもんぺんぎん at 18:26
Comments(4)愉快な日常

2011年06月28日

いい感じ♪

バタバタしていて、記事にし損ねたけど、先週赤紫蘇を漬け込んだ梅干し



いい色がでています
塩漬けの段階ではかってない柔らかいつかり具合だったので、期待大(笑)

梅酒も、氷砂糖がだいぶ溶けてきてるね~



めんどくさがりの私は、梅の実も一年間入れっぱなし
でも、何ら支障はなく、一年後に移し替える時に取り出すの
私はこの梅はちょっと苦手なんだけど、ダンナは大好き
そして、今年から、長女も食べるように(笑)
結構、アルコール分あるような・・・

こちらは一年物の梅酒



もっと寝かして、いい色になってもらおっと♪  


Posted by べもんぺんぎん at 14:59
Comments(2)手仕事

2011年06月28日

招待状か?

おはようございます
暑くて寝苦しくて毎日睡眠不足みたいになっています
我が家は風が抜けません(泣)

日曜日のママさんバレーの後、簡単な打ち上げに参加してて、さぁ、おひらきにしましょう、と片付けてて、残ったおつまみやお菓子を適当に分けてたら私に渡されたのがなぜかこれ・・・



なぜにこれが!?
こんな味もあるんかい!?
カールおじさん&カールおばさんからの招待状!?

一人笑い転げそうな気持ちを抑えて受け取ったべもんでした(笑)

今日も暑そうだけど、倒れずに頑張ろうね~  


Posted by べもんぺんぎん at 07:40
Comments(6)愉快な日常

2011年06月27日

今日で丸一年・・・

先ほど某靴屋の前でmiuさんの車が向こうから来るのが見えたのでブンブンと手を振ったのですが、全く気付かずおすましmiuさんのまま、走り抜けて行かれました(笑)

さてさて、昨日も書きましたが、あの、悪夢のようなアキレス腱断裂から今日で丸一年

ネットの向こうからボールは飛んで来ているのに、なぜか私の左のふくらはぎには誰かに後ろから思いっきり蹴り上げられたかのような、激痛が走って、そのまま前に倒れ落ちたのだけど、絶対に立っちゃヤバいと解る激痛・・・

私はずっと「痛い」と泣き叫んでいたんだけど、相手側のチームにまで、ブチン!!って音は聞こえたんだって

そして、この有様に・・・



昨年の夏はギブスにがっちり固められた夏でした(泣)

私は手術をせず、保存療法で六週間のギブス固定と1ヶ月の装具着用による治療だったのでリハビリが、なかったんですね

そのため自分で日常生活の中でキチンと復元しなくちゃならないのだけど、やはり寒い冬を越す間に怠けてしまったこともあり、まだまだ思うようにならない状態

怖さを越えないと次には行けないね

体力と言うか筋力がガタンと落ちちゃって、とにかく疲れ易いのも、問題ですね

昨日、応援しかできない私はコートの外から声をかけるだけで、やっぱりそれは淋しいし、つまらないし、何より悔しい性分の私

本当は、万が一に備えて運動できる服装で、体育館シューズ持参で応援に行こうとしたけれど、ダンナに見つかってまんまと怒られました(笑)

家族、特にダンナにはかなり迷惑かけたから当たり前なのですけどね・・・

来年は堂々と出掛けられるように、一番苦手な「地道な努力」をしようと心に誓った私

もうすぐ7月、7月は私の月(笑)
今年は元気にしっかり弾けまっせ~!!  


Posted by べもんぺんぎん at 15:53
Comments(6)いろいろ

2011年06月26日

ちょうど一年前に~♪

この、バレーでアキレス腱を切った~(涙)



試合に出られない苦痛
どんなに声出して応援するよりも
やっぱり、やりてぇ~!!
見とるのは、じれった~い(泣)  


Posted by べもんぺんぎん at 12:38
Comments(8)愉快な日常

2011年06月26日

どうすれば?

おはようございます
なんとなく、雨が恋しく感じて来ました(笑) 

超狭い我が家の花壇に次女の学校用の野菜の苗と共に仕入れた、キュウリとプチトマトの苗を植えてやがて2ヶ月

プチトマトはいい感じに実を付けて赤らんで来てるんだけどね



キュウリは早々と一本収穫できたものの、その後は花は咲くけど身にならないの

これは久しぶりに成長中



栄養不足?
日当たりはいいだよ
水やりも、朝晩あげとる

じのさーん、ふかっちゃーん
家庭菜園持ちのshinちゃーん
他にもきっと詳しい方はみえるはず
教えて下さいな<(_ _)>

さぁ、もう少ししたら、蒸し風呂のような小学校の体育館に行って来ま~す  


Posted by べもんぺんぎん at 09:54
Comments(5)愉快な日常

2011年06月25日

買っちゃったぁ~

最新号のはなまるを入手して読んでたら、浴衣のページで℃びっくり!!
嘘のようなお値段の男物の浴衣を見つけて、ダンナに見せたらソッコー買いに行く事に(笑)

で、お邪魔したのが、こちら



勿論、初めてのお店ざんす
すごく感じのよい奥さんと息子さんに応対していただきながら

ダンナははなまる掲載のこれ



驚く破格のお値段だよ、ありえん~!!

そうしたら、次女ちゃっかりと奥さんと自分の浴衣を品定め(笑)
このチョイスでまとまりました



で、私もついでにこれ



この帯が映える浴衣を反物からお仕立て~(爆)
最終に浴衣作ったのは結婚前だから・・・
今の年齢に相応の反物でね
一番ちゃっかりは、私!?(笑)

仕立て上がりがとっても楽しみ~♪

ちなみに三人分でも、やはり破格のお値段でしたよ  


Posted by べもんぺんぎん at 20:55
Comments(6)愉快な日常

2011年06月25日

グラッチェった

べもん家の晩御飯
出かけてそのまま済ませれる、この気楽さ






誰がどれかな?(笑)  


Posted by べもんぺんぎん at 18:59
Comments(3)べもんずごはん

2011年06月25日

知っとった?

べもん家ランチはスシロー



開店ダッシュでエイデンに行き、若干フライング気味にノブゥコーンを受け取り、自宅にコーンを置きながらスシローに到着したのが、11時15分過ぎ

余裕かと思いきや、既に待ちの三番目・・・
何と開店時間も土日は10時半だって
暑さも手伝って、後からもお客さん来る来る、すごいよ~

ちょっと気になったのは店内の気温
若干、暑く感じたのは、まだエアコンが効いてないのか、節電なのか
生物扱うトコだけに、怖いよね  


Posted by べもんぺんぎん at 12:52
Comments(8)べもんずごはん

2011年06月24日

夜店なう

多分、今シーズンラストの夜店



やっぱりこれは食べる(笑)

金曜日だから適度な人出  
タグ :なつい夜!!


Posted by べもんぺんぎん at 19:34
Comments(14)愉快な日常

2011年06月24日

オマヌケ長女

これが長女の旅先でのお買い上げの品々



母としては、意外とすくない?と感じたけど、時間も少なかったのかなぁ?と思ってあえて口に出さなかったのね

そうしたら、荷物を片付けてた長女が絶叫!!

お金をまとめて一つの財布に入れとかない方がいいよ、って指導に基づき財布を分けてたんだけど、お金を移す時にうっかり移し忘れたらしく五千円発見!!
 
こ、これがあればあれが買えた~(泣)と悔やむ長女

使い慣れない額の小遣いは長女の管理能力を超えていたらしい・・・(×_×)  


Posted by べもんぺんぎん at 14:39
Comments(6)むすめたちのお話

2011年06月24日

助かる~

朝から寝汗ぐっしょりのイヤな目覚めだったべもんです

いやぁ、今日も暑いね~

でも、この今日のお日様はとっても助かります!!
昨日、修学旅行から帰って来た長女の山のような洗濯物・・・三日間私服で過ごした女子の洗濯物の量はハンパない(泣)

でね、このボロっちいくたびれた洗濯機が我が家のやつね



もちろんまだ充分働いてくれとります

で、こっちは・・・というと



じいちゃんの洗濯機!!
お家建て替えた時に洗濯機と冷蔵庫は買い替えたの

だから今日のように山のような洗濯物も同時進行で洗えて、我が家とじいちゃんちの両方のベランダで干せるのは、すごくありがたいし、助かります~(^o^)

元々、敷地がせまくて、我が家のベランダなんて強引に採ったスペースだったので、ラクラク干せる今はありがたや~

洗濯物乾いたらふとんも干しちゃおう(笑)
お日様、有効活用しよっと♪  


Posted by べもんぺんぎん at 09:52
Comments(4)愉快な日常

2011年06月23日

月のあかり

今さぁ、「ケンミンshow」みてたらさぁ
大阪府民の特色、みたいな中でカラオケの締めの曲として出て来たのがこの曲

桑名正博さんの「月のあかり」

私がこの曲知ったのは、昔の彼氏がカラオケでよく歌ってたから(笑)

しかも、その人、関西人だっただよ~

そうか、そんな裏があったのか・・・

久しぶりにこの曲は聴きたくなった
スッゴくいい曲なんだよね
でも、その人との恋愛は・・・べもんの黒歴史(笑)

まぁ、もう時間も流れたし、どこでどうしているのかも全く知らないからね~

若かった、あの頃  


Posted by べもんぺんぎん at 22:11
Comments(3)いろいろ