2013年10月21日
何年越しのたこ!?
こんにちは♪
ほんとにもう、このお天気あと2日くらい早まってたらねぇ
おかげさまで法被などのお祭り装束一式、それはもうパリッと乾きました
浴衣も・・・あと一回出番が有るんだったわ
なのでこちらもお洗濯
雨だったから、ハネがあがってましたわね
さてさて
最近めっきり手作りネタが枯渇しとりましたが
地道に作ってはおります
が、季節がメチャクチャ
これは見てと通りの「タコ」

確か縫いはじめは2、3年まえかなぁ~?
夏物は、子どもの夏休みとかの影響でなかなか進まないまま、しまいこんで次の季節に移ってしまうから、こんなに年数が過ぎちゃった
タコの足の先っちょのくるくるが可愛いでしょう
これ、中にワイヤーなどは一切入ってないんだよ
ちょっとの縫い方の工夫と、総絞りのこの生地の特性を生かした優れもの
ホントはこれ
壺の上に置いたり
小さな麦わら帽子乗せたりするとどっかわいいんだけどね
こんな時期にはなかなか見当たらないから、そこんところは来年の夏のお楽しみにね
で、現在制作中のものは
今度は季節先取りかも~♪
また、完成したらご紹介いたしますね~♪
ほんとにもう、このお天気あと2日くらい早まってたらねぇ

おかげさまで法被などのお祭り装束一式、それはもうパリッと乾きました
浴衣も・・・あと一回出番が有るんだったわ

なのでこちらもお洗濯
雨だったから、ハネがあがってましたわね
さてさて
最近めっきり手作りネタが枯渇しとりましたが
地道に作ってはおります
が、季節がメチャクチャ

これは見てと通りの「タコ」

確か縫いはじめは2、3年まえかなぁ~?
夏物は、子どもの夏休みとかの影響でなかなか進まないまま、しまいこんで次の季節に移ってしまうから、こんなに年数が過ぎちゃった

タコの足の先っちょのくるくるが可愛いでしょう
これ、中にワイヤーなどは一切入ってないんだよ
ちょっとの縫い方の工夫と、総絞りのこの生地の特性を生かした優れもの
ホントはこれ
壺の上に置いたり
小さな麦わら帽子乗せたりするとどっかわいいんだけどね
こんな時期にはなかなか見当たらないから、そこんところは来年の夏のお楽しみにね

で、現在制作中のものは
今度は季節先取りかも~♪
また、完成したらご紹介いたしますね~♪
タグ :たまには真面目ネタもね