QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
べもんぺんぎん
べもんぺんぎん
お祭り大好き!!飲み会大好き!!みんなでわいわいやるのが大好き!!
そんな落ち着きのないアラフィーのパワフルなおばちゃんです
ブロガーとしても気が付けばもう古株
今までの私生活垂れ流し記事から、自分がいろいろ感じたこと、学び身に付けていることなど、ちょっと変化しつつあるべもんさんをお伝えしていきたいと思います
よろしくお付き合いくださいね

2013年11月17日

行事のあとは

おはようございます

ホコテン参加のみなさま
お日さま出てきましたね
頑張って来てね~♪

さてさて

昨日は次女の小学校は学芸会
今年は一大イベント付きだったため
事前からの取り組み方もかなり違ったね
四年生の次女たちは
あちこちで演じられているであろう「ほんとうの宝物」
が、これを地元バージョンに所々アレンジして
さらにセリフには「じぇじぇじぇ」「倍返し」「今でしょう」「おもてなし」と今年の流行語を詰め込みすぎくらいに詰め込んだ



最後はみんなで歌って
四年生頑張りました~♪

その後午後からは
創立記念の周年に当たるため式典

そして最後は六年生の劇
校長先生がこの周年にあわせて原作を書きあげたうちの小学校の成り立ちと地元の歴史を演じましたが
これが実に良かった!!
六年生は長女の同級生のしたの子たちも多くて
もうほんと、赤ちゃんの頃から知ってる子達がとっても立派に生き生きと演じ切ってて感動しました

個人的に超気に入った9ケ町手筒奉楊シーン(笑)



子どもながらさすが!!よく見てるね~!!と感心する構えでした

大きなイベントに立ち会えたこと
自分としても良い記念になりました



翌日である今日
珍しく次女「疲れた」とダウンしとります
忙しい毎日の中で
ひとつのヤマを乗りきり
ちょっと緊張の糸が切れたらしい
夕方の新体操まで休養だね  


Posted by べもんぺんぎん at 08:56
Comments(0)むすめたちのお話