2012年02月02日
すげーのが出来てた・・・
今夜はこのくそ寒い中、小学校のPTA常任委員会
任期もあと少し、年度もあと少し
そう思えば頑張って行きますよ
ところで、私はイマドキのお母さんじゃないので今日、話を聞いててびっくりしたんだけど
耳当てしたまま登校するのは有りですか?
マフラーって、小学生にはまだ危険だよねぇ?
それはもう古い感覚なのか?
長女が高学年になった頃だったかな?
半袖の体操服の下に長袖のタートルやTシャツを着たり、ハーフパンツの下にレギンス履く低学年の子達が出てきてちょっと?が浮かんだんだよね
高学年だった長女はもちろんそんな格好はしなかったし、その延長線で次女もそんな格好はさせなかったのよね
そうしたら、今年からはやっぱりその格好はダメという通達がでたらしい
重ねて着ちゃったら調整大変だからね
耳当てにしたって、音を多少でも遮断するのはあぶないし、マフラーは事故のもと
私の隣はまた、上の子が長女と同級生のお母さんだったから、感覚的にはほぼ共通(笑)
で、学校もとっても思い切った防寒対策として・・・
体操服の長ズボンの検討に入ったそうで
見本をみせてくれたけど
その場のお母さん達みんなが凍りつくシロモノ
これが採用される前に今一度いろいろ見直す方向で、周りの保護者仲間たちにも注意を促したいと痛感した会議だったわ(笑)
任期もあと少し、年度もあと少し
そう思えば頑張って行きますよ
ところで、私はイマドキのお母さんじゃないので今日、話を聞いててびっくりしたんだけど
耳当てしたまま登校するのは有りですか?
マフラーって、小学生にはまだ危険だよねぇ?
それはもう古い感覚なのか?
長女が高学年になった頃だったかな?
半袖の体操服の下に長袖のタートルやTシャツを着たり、ハーフパンツの下にレギンス履く低学年の子達が出てきてちょっと?が浮かんだんだよね
高学年だった長女はもちろんそんな格好はしなかったし、その延長線で次女もそんな格好はさせなかったのよね
そうしたら、今年からはやっぱりその格好はダメという通達がでたらしい
重ねて着ちゃったら調整大変だからね
耳当てにしたって、音を多少でも遮断するのはあぶないし、マフラーは事故のもと
私の隣はまた、上の子が長女と同級生のお母さんだったから、感覚的にはほぼ共通(笑)
で、学校もとっても思い切った防寒対策として・・・
体操服の長ズボンの検討に入ったそうで
見本をみせてくれたけど
その場のお母さん達みんなが凍りつくシロモノ
これが採用される前に今一度いろいろ見直す方向で、周りの保護者仲間たちにも注意を促したいと痛感した会議だったわ(笑)
この記事へのコメント
長ズボンの見本が気になる(笑)
こっちもマフラー禁止、ネックウォーマーも禁止だよ。
こっちもマフラー禁止、ネックウォーマーも禁止だよ。
Posted by みっこさん at 2012年02月02日 21:17
どんな長ズボンだったんでしょう…発熱するとか?カイロ入れポッケがあるとか?
うちの長男くん、体操服の長袖1枚しか買ってなくて、連日体育の時は半袖です。
今日の体育で半袖は長男くんひとりだったそうですが、買い足ししません!(笑)
私が子供の頃は、雪でも半袖+ブルマでした〜。
うちの長男くん、体操服の長袖1枚しか買ってなくて、連日体育の時は半袖です。
今日の体育で半袖は長男くんひとりだったそうですが、買い足ししません!(笑)
私が子供の頃は、雪でも半袖+ブルマでした〜。
Posted by 子宝★ママ at 2012年02月02日 21:27
長ズボンは今はないのですか?
女の子のせいか、ずっと短パンでハイソックス!でがんばってた娘ですが、さすがに寒くて長ズボンデビューしました。
家の小学校の校区はとっても広くていちばん遠い地区は歩いて一時間‥ (家は真ん中)(。-_-。)
私的には学校にストーブがない事がびっくりです!
新城には昔も今もあるんですが‥
女の子のせいか、ずっと短パンでハイソックス!でがんばってた娘ですが、さすがに寒くて長ズボンデビューしました。
家の小学校の校区はとっても広くていちばん遠い地区は歩いて一時間‥ (家は真ん中)(。-_-。)
私的には学校にストーブがない事がびっくりです!
新城には昔も今もあるんですが‥
Posted by きょうちゃん at 2012年02月02日 22:17
あっ、もちろん体操服の長ズボンです! でも高学年の子はダサいって短パンしかはいてないですけどね(笑)
子供は風の子です!
ちなみに私はいつも二枚ばき(笑)
すみません、連続投稿(^◇^;)
子供は風の子です!
ちなみに私はいつも二枚ばき(笑)
すみません、連続投稿(^◇^;)
Posted by きょうちゃん at 2012年02月02日 22:24
マフラーって駄目なんですか?
Posted by レフティー at 2012年02月02日 22:59
田原はネックウォーマー普通にしてるに。
みんなオサレで怖いよ…。
みんなオサレで怖いよ…。
Posted by ルカルナ at 2012年02月03日 08:01
どんだけダサイ長ズボンなのか
想像しちゃうよ~
byじゅんちゃん
想像しちゃうよ~
byじゅんちゃん
Posted by 居酒屋としちゃん
at 2012年02月03日 10:05

みっこさん
オサレ過ぎて悲鳴が(笑)
オサレ過ぎて悲鳴が(笑)
Posted by べもんぺんぎん at 2012年02月04日 12:40
子宝ちゃん
家も長袖の体操服は長女の時に買った一枚きりです
しかも次女はキライで着ません
体育は半袖にハーフパンツでやてるみたい
家も長袖の体操服は長女の時に買った一枚きりです
しかも次女はキライで着ません
体育は半袖にハーフパンツでやてるみたい
Posted by べもんぺんぎん at 2012年02月04日 12:42
昔は知らないけどここのところうちは長ズボンは無くって、長女の時代は短パンだったの。で途中からハーフパンツに変わったところ
で、今回とても泣けそうな長ズボンのサンプルが出来たの
もともと冬場は上か下のどちらかは羽織って体育やっていいんだけど、中には動きにくい服装で平気で来るらしくそんな処置が・・・
ちなみにストーブは豊橋にはないね(笑)私が昔、教室が足りなくてプレハブの教室の時があって、その時はさすがにストーブあったけど
で、今回とても泣けそうな長ズボンのサンプルが出来たの
もともと冬場は上か下のどちらかは羽織って体育やっていいんだけど、中には動きにくい服装で平気で来るらしくそんな処置が・・・
ちなみにストーブは豊橋にはないね(笑)私が昔、教室が足りなくてプレハブの教室の時があって、その時はさすがにストーブあったけど
Posted by べもんぺんぎん at 2012年02月04日 12:54
マフラーは一歩間違えば首が締まるから、ダメ
Posted by べもんぺんぎん at 2012年02月04日 12:59
ルカルナさま
ネックウォーマーなんて思いもせんかったよ(笑)
ネックウォーマーなんて思いもせんかったよ(笑)
Posted by べもんぺんぎん at 2012年02月04日 13:00
じゅんちゃん
もう保護者一同、悲鳴に近い叫びが(笑)
あれは、要らん!!
もう保護者一同、悲鳴に近い叫びが(笑)
あれは、要らん!!
Posted by べもんぺんぎん at 2012年02月04日 13:03