2012年02月27日
なめんなよ!!
昨日から抱えている怒りが有るんです
バカにするのもええ加減にしてくれ、と
もうすぐ義父の一周忌を迎えます
3月は孫である長女の入試もあるのでなかなか早いうちは難しく、お彼岸はお寺さんの都合がつかず、結局25日の日曜日に行うことになり、親戚に連絡
すると、昨年の七七忌の折に「その日は最初から予定ガ有るから止めてくれ、と言ったのに・・・」と欠席しくさった従兄が、今回もまたやってくれましたよ
今回も「予定があるから」と欠席、もうこれは想定の範囲内
でもね、こやつの妹さん(つまり義父の姪)にも勝手に連絡して「欠席って言っといたぞ」と伝えて、こちらへの返事は「(妹さんの名前)もその日は前々から予定がはいっとるだって」と言って来た!!
何でバレんと思う~!?
見え見えの嘘つき~!!
直ぐに別の従姉から連絡入って、絶対おかしいで、妹さんに確認してみてあげる、と
来れない用事っていうのもね、なまじ救急救命の講習受けてボランティア出来るから多分その日は「豊橋ハーフマラソン」のボランティアに出るんだよ、と
舐めクサっとるお話・・・
そうしたら、妹さんの方から連絡が来たよ
「兄を通さないで連絡下さい」と
お年忌も出て下さるそうです
本当にありがたいお申し出です
この兄、即ち従兄、自分の父親のお年忌すらやって居ないんだって!!
それを妹さんが意見したら逆ギレする始末
なのに私たちには「年忌は妹のとこと内輪で済ませたで」って言ってたんだよ~!!
元々信頼もしてなくて、去年の義父の急逝の折のゴタゴタで私の中では親戚カウントから外れていたヤツだったけど、どこまでちっちぇ~ヤツだったんだ!!
関わるのもバカくさいんだけど、久しぶりにムカつきまくっております(笑)
義理を欠くことは大嫌いです
嘘をつくなら、せめてもう少し気の効いた嘘をついて欲しいし、来たくないなら、来なければいい
自己責任でやっとくれん、そんな気分
昨日から「情けない」と繰り返すダンナが可哀相
べもんは怒ると怖いです、多分(笑)
バカにするのもええ加減にしてくれ、と
もうすぐ義父の一周忌を迎えます
3月は孫である長女の入試もあるのでなかなか早いうちは難しく、お彼岸はお寺さんの都合がつかず、結局25日の日曜日に行うことになり、親戚に連絡
すると、昨年の七七忌の折に「その日は最初から予定ガ有るから止めてくれ、と言ったのに・・・」と欠席しくさった従兄が、今回もまたやってくれましたよ
今回も「予定があるから」と欠席、もうこれは想定の範囲内
でもね、こやつの妹さん(つまり義父の姪)にも勝手に連絡して「欠席って言っといたぞ」と伝えて、こちらへの返事は「(妹さんの名前)もその日は前々から予定がはいっとるだって」と言って来た!!
何でバレんと思う~!?
見え見えの嘘つき~!!
直ぐに別の従姉から連絡入って、絶対おかしいで、妹さんに確認してみてあげる、と
来れない用事っていうのもね、なまじ救急救命の講習受けてボランティア出来るから多分その日は「豊橋ハーフマラソン」のボランティアに出るんだよ、と
舐めクサっとるお話・・・
そうしたら、妹さんの方から連絡が来たよ
「兄を通さないで連絡下さい」と
お年忌も出て下さるそうです
本当にありがたいお申し出です
この兄、即ち従兄、自分の父親のお年忌すらやって居ないんだって!!
それを妹さんが意見したら逆ギレする始末
なのに私たちには「年忌は妹のとこと内輪で済ませたで」って言ってたんだよ~!!
元々信頼もしてなくて、去年の義父の急逝の折のゴタゴタで私の中では親戚カウントから外れていたヤツだったけど、どこまでちっちぇ~ヤツだったんだ!!
関わるのもバカくさいんだけど、久しぶりにムカつきまくっております(笑)
義理を欠くことは大嫌いです
嘘をつくなら、せめてもう少し気の効いた嘘をついて欲しいし、来たくないなら、来なければいい
自己責任でやっとくれん、そんな気分
昨日から「情けない」と繰り返すダンナが可哀相
べもんは怒ると怖いです、多分(笑)
この記事へのコメント
神様、仏様、べもん様だったのでは???
珍しいですね、べもん様も人間だったんだヽ(^o^)丿
ご事情はよくわかりませんが、
「なめんなよ!」の記事で本社に通報されたことを思い出しました。
何事も、相手の立場になって考えれない人は最低です。
よく言う「幹事に立場になれない人は、幹事の経験がない人」
口はだしても金は出せない人、いますよね
でも本気の一周忌の会が一番の理想なのでは、
久し振りのべもん節、安心しました(●^o^●)
珍しいですね、べもん様も人間だったんだヽ(^o^)丿
ご事情はよくわかりませんが、
「なめんなよ!」の記事で本社に通報されたことを思い出しました。
何事も、相手の立場になって考えれない人は最低です。
よく言う「幹事に立場になれない人は、幹事の経験がない人」
口はだしても金は出せない人、いますよね
でも本気の一周忌の会が一番の理想なのでは、
久し振りのべもん節、安心しました(●^o^●)
Posted by オレンジ~おや?方?
at 2012年02月27日 22:17

大変でしたね。。。
若輩者の私が言うのもなんですが、そういう方はもう治りようがないのでまともに相手にする気もなくなりますね。
何度もあることではない場所にすら出席する気がないとは。。。
若輩者の私が言うのもなんですが、そういう方はもう治りようがないのでまともに相手にする気もなくなりますね。
何度もあることではない場所にすら出席する気がないとは。。。
Posted by オガサン
at 2012年02月27日 22:21

まずは人の事をとやかく言う前に自分の日頃のおこないを見つめなおしてみたらいかがでしょうか、相手をどうこう言うよりあなた自信も、たいした事してないはずです、自分に自信がもてて心身共に充実している人は何も気にならないし気にしませんよ、もっと寛大になられたらいかがですか、多分心がギスギスされているかたならこのコメントにも反論なさると思いますが、、いかがでしょうか。
Posted by おののいもこ at 2012年02月27日 23:48
べもん様
おはようございます~
羨ましいですね、素晴らしいご意見下さる愛読者の方がお見えで、
ただブログは書くことによって心、頭の整理が出来ます、=独り言、
そこって触れられたくないこともありますよね、
環境もまったく知らない人には、
最近の記事でも書きましたが、「見て見ぬふりも思いやり」ってことに
この年に、いい年になってわかりました。
おはようございます~
羨ましいですね、素晴らしいご意見下さる愛読者の方がお見えで、
ただブログは書くことによって心、頭の整理が出来ます、=独り言、
そこって触れられたくないこともありますよね、
環境もまったく知らない人には、
最近の記事でも書きましたが、「見て見ぬふりも思いやり」ってことに
この年に、いい年になってわかりました。
Posted by オレンジ~おや?方?
at 2012年02月28日 08:44
