2012年10月30日
月のあかりとファニカン
本日のミヤネ屋
先日、亡くなられた桑名正博さんの通夜、告別式の模様を放映してました
脳幹出血から3ヶ月って本当にスゴく「生きたかった」戦いをされてたんですね

型破りな音楽葬と葬列パレードも有りだと思ったね
「セクシャルバイオレットNo.1」は小学校の頃にバトンの発表会で踊った記憶が
(当時はバトンが踊れる体型でした)
でも、やはり代表曲は「月のあかり」
この曲、三河人の私には馴染みは薄かったけど、関西ではカラオケの〆の曲とされるとか
それを教えてくれたのはもう、コイツだけは二度と会いたくもない関西人だった元カレ(笑)
サイテーな終わりを迎えた恋愛だったけど、この曲とスターダストレビューを教えてくれた事だけは感謝かな・・・(^^;)
そして、今日知ったのが「ファニーカンパニー」
「東のキャロル、西のファニカンと・・・」って話が出てきて驚いた
というのも、私の在学中の愛大にその名前のサークルが存在したから(笑)
バブルの時代にまさに「遊びを楽しむ大学生」的なサークルだったんだよね
ちょっとチャラい感じすらあったんだけど、まさか、ここに由来があろうとは知らなかった~!!
正しい由来をご存知の方はおみえでしょうか?
脱線しまくりのとりとめのない思い出ですが
「月のあかり」を聞きながら思い出すと何だか切ない気分
今夜は月のあかり、キレイですよ・・・
先日、亡くなられた桑名正博さんの通夜、告別式の模様を放映してました
脳幹出血から3ヶ月って本当にスゴく「生きたかった」戦いをされてたんですね

型破りな音楽葬と葬列パレードも有りだと思ったね
「セクシャルバイオレットNo.1」は小学校の頃にバトンの発表会で踊った記憶が
(当時はバトンが踊れる体型でした)
でも、やはり代表曲は「月のあかり」
この曲、三河人の私には馴染みは薄かったけど、関西ではカラオケの〆の曲とされるとか
それを教えてくれたのはもう、コイツだけは二度と会いたくもない関西人だった元カレ(笑)
サイテーな終わりを迎えた恋愛だったけど、この曲とスターダストレビューを教えてくれた事だけは感謝かな・・・(^^;)
そして、今日知ったのが「ファニーカンパニー」
「東のキャロル、西のファニカンと・・・」って話が出てきて驚いた
というのも、私の在学中の愛大にその名前のサークルが存在したから(笑)
バブルの時代にまさに「遊びを楽しむ大学生」的なサークルだったんだよね
ちょっとチャラい感じすらあったんだけど、まさか、ここに由来があろうとは知らなかった~!!
正しい由来をご存知の方はおみえでしょうか?
脱線しまくりのとりとめのない思い出ですが
「月のあかり」を聞きながら思い出すと何だか切ない気分
今夜は月のあかり、キレイですよ・・・
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。