2013年02月18日
場所替え
こんばんは~
雨の1日でしたね
ギリギリまで忘れてた子ども会の会合
今年度も終わりますねぇ…
いろんな申請や提出の書類を書く時期ですが
来年はこの書類を書かずに済むのかしら?(^^;)
さてさて
三連休の時に、うちもお雛様を出しましたよ

長女が生まれて、初節句の頃
まだ賃貸マンション暮らしだったので
出来るだけ小さい物がいいなぁ~と思い
「親王飾りでいいから、段は大変だから」とお願いしたら
一間の床の間いっぱいの大きさの親王飾りが(^^;)
上品なお顔の京雛ですが、なかなかの大きさに子どもはビビります(笑)
私が「夜、踊るよ」と教えたせいも有るけどね…
今までは床の間に飾ってたけど
今年は新館の和室にお引っ越し
新館の玄関には私のちりめんのお雛様
そしてその廊下には、コレまたちりめんの「春の吊し飾り」
そして和室にはお雛様
と一連の品々を固めて楽しめるゾーンに♪
さぁ、後は今年はちりめん雛の三人官女を縫うよ~(^_^)b
がんばりま~す
雨の1日でしたね
ギリギリまで忘れてた子ども会の会合
今年度も終わりますねぇ…
いろんな申請や提出の書類を書く時期ですが
来年はこの書類を書かずに済むのかしら?(^^;)
さてさて
三連休の時に、うちもお雛様を出しましたよ

長女が生まれて、初節句の頃
まだ賃貸マンション暮らしだったので
出来るだけ小さい物がいいなぁ~と思い
「親王飾りでいいから、段は大変だから」とお願いしたら
一間の床の間いっぱいの大きさの親王飾りが(^^;)
上品なお顔の京雛ですが、なかなかの大きさに子どもはビビります(笑)
私が「夜、踊るよ」と教えたせいも有るけどね…
今までは床の間に飾ってたけど
今年は新館の和室にお引っ越し
新館の玄関には私のちりめんのお雛様
そしてその廊下には、コレまたちりめんの「春の吊し飾り」
そして和室にはお雛様
と一連の品々を固めて楽しめるゾーンに♪
さぁ、後は今年はちりめん雛の三人官女を縫うよ~(^_^)b
がんばりま~す