2010年07月25日
祭りバカのボヤキ…
先週の祇園に行けなかったことよりも…
実は国府祭りに行けなかった事の方がずっと淋しいし、気が抜けてしまう(;_;)
私の地元は祭りらしい祭りがなかったので、物心ついてから「祭り」と言えばここだった
いとこたちと花火を出したり屋台にお小遣い握り締めて買い物に行ったり…
昔はいい加減だったからかなり危ない花火の遊び方だった(--;)
お祭りのご馳走を作る手伝いもしたり…
全てはここから始まった
土日のスケジュールもしっかり覚えてるし、御車のお囃子ももちろんわかる
初めての手筒で従兄が大ヤケドした時も、不幸な打ち上げ花火の事故も、全て見ていた
そんなお祭りに行けなかったのは、何ともやるせない…
酒井さん
タイガーさん
ゆうきさん
BAGU龍さん
お祭りの風景を伝えて下さってありがとうございましたm(__)m
国府祭りの打ち上げ花火の〆は派手なスターマインではなく、「火柳」
山の上から柳の花火が流れるように開き、全てが終わる
来年はまた見る!!(^-^)b
さぁ…落ち込む前に自分とこの祭りこそ出来るようにがんばらなくちゃ(o^-')b
実は国府祭りに行けなかった事の方がずっと淋しいし、気が抜けてしまう(;_;)
私の地元は祭りらしい祭りがなかったので、物心ついてから「祭り」と言えばここだった
いとこたちと花火を出したり屋台にお小遣い握り締めて買い物に行ったり…
昔はいい加減だったからかなり危ない花火の遊び方だった(--;)
お祭りのご馳走を作る手伝いもしたり…
全てはここから始まった
土日のスケジュールもしっかり覚えてるし、御車のお囃子ももちろんわかる
初めての手筒で従兄が大ヤケドした時も、不幸な打ち上げ花火の事故も、全て見ていた
そんなお祭りに行けなかったのは、何ともやるせない…
酒井さん
タイガーさん
ゆうきさん
BAGU龍さん
お祭りの風景を伝えて下さってありがとうございましたm(__)m
国府祭りの打ち上げ花火の〆は派手なスターマインではなく、「火柳」
山の上から柳の花火が流れるように開き、全てが終わる
来年はまた見る!!(^-^)b
さぁ…落ち込む前に自分とこの祭りこそ出来るようにがんばらなくちゃ(o^-')b
この記事へのコメント
そのお祭りがべもんさんの始まりなんだね(^^)
今年は残念だったけど、来年はその分、もっともっと楽しいはずだよ(^^)v
今年は残念だったけど、来年はその分、もっともっと楽しいはずだよ(^^)v
Posted by みっこさん
at 2010年07月25日 21:31

来年は楽しみ倍増ですね(´∀`)V
Posted by オガサン
at 2010年07月25日 21:38

べもんさんにとって 大切なお祭りなんですね。
来年は楽しみ倍増で楽しんじゃいましょ〜っ♪
来年は楽しみ倍増で楽しんじゃいましょ〜っ♪
Posted by ノブゥ at 2010年07月25日 22:47
家から蒲郡の花火とともに
国府の花火も見えましたよ♪
お祭りがべもんさんの体にはしみついているようですね。
来年は今年のぶんも楽しんじゃいましょうね♪
国府の花火も見えましたよ♪
お祭りがべもんさんの体にはしみついているようですね。
来年は今年のぶんも楽しんじゃいましょうね♪
Posted by deco at 2010年07月26日 00:14
来年までお祭り気分で過ごしましょう!
Posted by ヤマベ建設工業株式会社
at 2010年07月26日 08:15

>みっこさん さまへ
そうね(^^)
1年なんてきっとあっという間なんだよね
そうね(^^)
1年なんてきっとあっという間なんだよね
Posted by べもんぺんぎん at 2010年07月26日 09:31
>オガサン さまへ
そうありたいです(^o^)/
そうありたいです(^o^)/
Posted by べもんぺんぎん at 2010年07月26日 09:32
>ノブゥ さまへ
すごく大切です(^^)
だからじっくり1年待ちます
すごく大切です(^^)
だからじっくり1年待ちます
Posted by べもんぺんぎん at 2010年07月26日 09:32
>deco さまへ
私ねー男だったら間違いなく先頭切って走ってますね。もちろん手筒もね(^-^)b
ちなみに女は花火を揚げるものじゃない…という考えの為自分はやりません(^^)
私ねー男だったら間違いなく先頭切って走ってますね。もちろん手筒もね(^-^)b
ちなみに女は花火を揚げるものじゃない…という考えの為自分はやりません(^^)
Posted by べもんぺんぎん at 2010年07月26日 09:37
>ヤマベ建設工業株式会社 さまへ
万年お祭りオンナ!?(^o^)
万年お祭りオンナ!?(^o^)
Posted by べもんぺんぎん at 2010年07月26日 09:38
今年は大変ですが。。
その分、来年見る国府の花火は、
美しいと思いますよ!!!
私も一部しか見れなかったので、
来年はもっともっと、国府のお祭りを楽しみたいと思ってます☆
その分、来年見る国府の花火は、
美しいと思いますよ!!!
私も一部しか見れなかったので、
来年はもっともっと、国府のお祭りを楽しみたいと思ってます☆
Posted by タイガーあきよし
at 2010年07月26日 10:30

>タイガーあきよし さまへ
ありがとうございます(^^)
タイガーさんのしょっぱなの写真は本当に嬉しかったです。
来年を楽しみにまた頑張ります(^-^ゞ
ありがとうございます(^^)
タイガーさんのしょっぱなの写真は本当に嬉しかったです。
来年を楽しみにまた頑張ります(^-^ゞ
Posted by べもんぺんぎん at 2010年07月26日 12:07
べもん様
>初めての手筒で従兄が大ヤケドした時も、不幸な打ち上げ花火の事故も
土曜日に仕事関係で国府の方と名古屋に行って来ました。
車の中で国府の悲惨な花火事故のお話を聞きました。
そんなこともあり、今日の記事に少し載せましたが、
花火は命がけの真剣勝負の作業で、とてもお酒飲んでの
お祭り騒ぎなんかじゃぁないことを知りました。
べもん様の思い出に残る国府祭り、来年は両足で歩いて
見に行きましょう!
私も左手包帯なしで行きたいです。
国府のまるはちさんもブログ復活されましたので
急いで国府祭りの特集するよう業務命令出して置きますね(●^o^●)
お大事にして下さい~~~
>初めての手筒で従兄が大ヤケドした時も、不幸な打ち上げ花火の事故も
土曜日に仕事関係で国府の方と名古屋に行って来ました。
車の中で国府の悲惨な花火事故のお話を聞きました。
そんなこともあり、今日の記事に少し載せましたが、
花火は命がけの真剣勝負の作業で、とてもお酒飲んでの
お祭り騒ぎなんかじゃぁないことを知りました。
べもん様の思い出に残る国府祭り、来年は両足で歩いて
見に行きましょう!
私も左手包帯なしで行きたいです。
国府のまるはちさんもブログ復活されましたので
急いで国府祭りの特集するよう業務命令出して置きますね(●^o^●)
お大事にして下さい~~~
Posted by 「TM部屋☆STAFF日報」 at 2010年07月26日 13:25
そんな思いが詰まってたとは知らず・・・
新参者の私でしたがお力に少しでもなれてよかったです。
国府に住んでまだ2年ですが皆さん本当にいい人たちで温かい街ですよね。
来年のお祭りには是非べもんぺんぎんさんと三河屋のかき氷食べたいです!!
新参者の私でしたがお力に少しでもなれてよかったです。
国府に住んでまだ2年ですが皆さん本当にいい人たちで温かい街ですよね。
来年のお祭りには是非べもんぺんぎんさんと三河屋のかき氷食べたいです!!
Posted by ゆうき
at 2010年07月26日 14:16

>「TM部屋☆STAFF日報」 親方さまへ
あの事故の時は私の伯父も現場におりました
幸いにも伯父は無事でしたが本当に辛い事故でした
今は国府に限らず花火を出す者は終わるまでアルコールはNGとなっていますがアルコール以前に一瞬の気の緩みが事故を生むというところでは何事にも通じますので気を引き締めて臨まないといけませんね
来年は楽しく行きたいです
あの事故の時は私の伯父も現場におりました
幸いにも伯父は無事でしたが本当に辛い事故でした
今は国府に限らず花火を出す者は終わるまでアルコールはNGとなっていますがアルコール以前に一瞬の気の緩みが事故を生むというところでは何事にも通じますので気を引き締めて臨まないといけませんね
来年は楽しく行きたいです
Posted by べもんぺんぎん at 2010年07月26日 16:08
>ゆうき さまへ
いえいえ(^^)
私もゆうきさんの浴衣姿見たかったです
来年は三河屋さんでかき氷食べましょう(^-^)b
いえいえ(^^)
私もゆうきさんの浴衣姿見たかったです
来年は三河屋さんでかき氷食べましょう(^-^)b
Posted by べもんぺんぎん at 2010年07月26日 16:10
祭りは来年もやってきますよ!!
一年楽しみにしてましょ(笑)
一年楽しみにしてましょ(笑)
Posted by しゃべくり王子 at 2010年07月26日 20:47
>しゃべくり王子 さまへ
そうだよね(^^)
年を取ると1年が早くてねぇ…(^^;
そうだよね(^^)
年を取ると1年が早くてねぇ…(^^;
Posted by べもんぺんぎん at 2010年07月26日 21:03
お久しぶりです。
思い切ってブログ復活です。
まだまだ本調子ではありませんが
できることからはじめようと・・・。
国府祭りは・・・暑かったです。
熱中症になりかけた人が大勢います。
仕事と掛け持ちでお祭りに参加していたので
あまりいい写真が撮れませんでしたが
ありったけの写真をアップしましたのでごらんください。
あっこれは親方様からの業務命令です。
思い切ってブログ復活です。
まだまだ本調子ではありませんが
できることからはじめようと・・・。
国府祭りは・・・暑かったです。
熱中症になりかけた人が大勢います。
仕事と掛け持ちでお祭りに参加していたので
あまりいい写真が撮れませんでしたが
ありったけの写真をアップしましたのでごらんください。
あっこれは親方様からの業務命令です。
Posted by まるはち at 2010年07月26日 21:25
>まるはち さまへ
お疲れさまでしたm(__)m
年々暑さが厳しくなるような気がしています
どれだけ水分補給しても焼け石に水の世界ですよね(>_<)
お忙しい中、お手数おかけしましてすみません(^^;
来年は自分の足でお祭りを堪能したいと思います
また、お店にもお邪魔させていただきますね(^-^)
お疲れさまでしたm(__)m
年々暑さが厳しくなるような気がしています
どれだけ水分補給しても焼け石に水の世界ですよね(>_<)
お忙しい中、お手数おかけしましてすみません(^^;
来年は自分の足でお祭りを堪能したいと思います
また、お店にもお邪魔させていただきますね(^-^)
Posted by べもんぺんぎん at 2010年07月27日 07:29