QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
べもんぺんぎん
べもんぺんぎん
お祭り大好き!!飲み会大好き!!みんなでわいわいやるのが大好き!!
そんな落ち着きのないアラフィーのパワフルなおばちゃんです
ブロガーとしても気が付けばもう古株
今までの私生活垂れ流し記事から、自分がいろいろ感じたこと、学び身に付けていることなど、ちょっと変化しつつあるべもんさんをお伝えしていきたいと思います
よろしくお付き合いくださいね

2010年09月22日

獅子のつぶやき

どうも、初めまして(^^)

獅子頭のししおくんとししこちゃんです♪

獅子のつぶやき


私たち、普段は町内の倉庫の中で眠ってるんですが、お祭りが近づくと出して頂き、昨日や今日みたいなお天気の良い日にお日様の下で甲羅干しならぬ頭干し?をしてもらいます

大層古びて傷だらけの私たちですが「子ども獅子舞保存会」という名称の元に豊橋市の無形文化財にも指定されているんですよ

昔はねーー
子どもたくさんいたから私達に入るのも順番待ちでね…ここんちのお父さんの少年時代の話だね

今は中に入る子どもが少なくてみんなふらふらしながらだからちょっと可哀想なくらいですよ

お祭り直前の全体練習日までここんちの床の間で休ませてもらうことにしてます(^-^)b

その間にお母さんにはキレイアイロンかけてもらって周りを鈴で飾ってもらいます

もうここ数年、ここんちのお母さんのお仕事みたいですね(^^;

手筒花火がとっても有名なお祭りだけど私たちの総勢9頭の獅子舞の奉納もあれば

こんな具合の

獅子のつぶやき


乙女の舞、浦安の舞、と言った巫女舞の奉納もあるんですよ

厳かな神事の一環ですがよろしかったら見に来てね(^^)v

同じカテゴリー(いろいろ)の記事画像
当選御礼
中村たつひこに一票を‼️
中村たつひこの主張と今夜の演説会
大村知事が‼️
4月4日  木曜日
今日は総決起大会
個人演説会に行ってみた
個人演説会情報
今日は朝イチ
中村たつひこ個人演説会情報
同じカテゴリー(いろいろ)の記事
 当選御礼 (2019-04-08 07:00)
 中村たつひこに一票を‼️ (2019-04-06 23:45)
 中村たつひこの主張と今夜の演説会 (2019-04-06 08:00)
 大村知事が‼️ (2019-04-05 08:33)
 4月4日 木曜日 (2019-04-04 09:46)

Posted by べもんぺんぎん at 16:39
Comments(12)いろいろ
この記事へのコメント
べもんしゃん

いや。。。

ししおくん&ししこちゃん

はじめまして!!
1年ぶりのおてんとうさまいかがですか???
1年に1度の晴れ舞台!!
大いにがんばってね!!

あっ!
そこのお母さんにしっかり警戒してもらってね!!
Posted by narutoNo.20narutoNo.20 at 2010年09月22日 17:00
うちの町内も乙女の舞はあるんですよ!
3町合同ですけどね・・
この踊りに出る子は練習がたいへんなんだよね
Posted by さとやん at 2010年09月22日 17:19
ししおくんとししこちゃん。。。(笑)
べもん一家が大好きなお祭りだね(≧▽≦)
Posted by ミリズ at 2010年09月22日 17:52
べもんさんみたいに 影、日向で祭りを支える大勢の人がいて
祭りは成り立っているんだね。
浦安の舞 そちらでもあるんだね。
Posted by こうちゃん at 2010年09月22日 18:53
私も 少女の頃 三年間 浦安の舞を 舞ってました~^^
なつかし~
お祭り 準備諸々 大変だけど 楽しみですね~☆
Posted by ぼーろずままぼーろずまま at 2010年09月22日 21:41
>narutoNo.20 さまへ
ありがとうございます(^^)
時々お母さんはなぜだか「わるいこはいないかぁ?」と使い方を間違えています…
Posted by べもんぺんぎん at 2010年09月22日 22:35
>さとやん さまへ
うちのとこは浦安、乙女共に5、6年に一度町内に順番が回って来ますが浦安は高2、乙女は小5と決まっているようです(今は年齢は前後しますが…)だからタイミングが合わないと出来ないんですね
ちょうど長女はタイミングがあいやらせていただきましたがおっしゃる通り練習大変でした…(^^;
Posted by べもんぺんぎん at 2010年09月22日 22:48
>ミリズ さまへ
勝手に名付けて可愛がっております(^^;
ベランダに干してある光景はちょっと異様…かも
Posted by べもんぺんぎん at 2010年09月22日 22:50
>こうちゃん さまへ
お祭りは始まるまでの準備期間が一番楽しい♪
それが持論ですから(^o^ゞ(最近そうも言ってられないんだけどね…)
長い付き合いだからこの子達も可愛いよ(^-^)b
Posted by べもんぺんぎん at 2010年09月22日 22:54
>ぼーろずまま さまへ
浦安の舞は大変ですよねーー( ̄0 ̄)
うちはこの先長女高校生、次女小学校高学年の時にまた順番がまわって来そうなので姉妹でやってくれたらなぁーーと母の野望だけが有りますけど…(^^;
Posted by べもんぺんぎん at 2010年09月22日 22:58
ししお&ししこ殿!!
この日ばかりはあなたが主役です!!
手筒花火は彩りですよ(^^)べもんさんがついとるでね♪
Posted by しゃべくり王子 at 2010年09月23日 12:10
>しゃべくり王子 さまへ
私たちはお腹を空かせて当日はあちこちを回っています(^^)
見つけたらエサを与えて下さいね(^o^)
紙が主食です♪
Posted by べもんぺんぎん at 2010年09月23日 12:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。