2011年11月29日
い~とまきまき♪
さて、本日午後からは2度目の糸紡ぎ講座
前回掴んだコツは全て忘れており・・・(泣)
1からのスタート?
しかしやはり左脚の暴走は止められず、本日も高速べもん(笑)
しかも、私が糸紡ぎしている横ではshinちゃんとemiさんのぼけつっこみの漫才のような会話が果てしなく続き
ガールズトーク真っ盛り(笑)
途中、「2人いいですか?」と入ってみえたお客様
糸紡ぎの機械と何やら液体を混ぜ合わせるアロマ講座が怪しかったのでしょうか?
それっきりでした・・・
shinちゃんの退出後、私は糸紡ぎ終了し、kimikoさんは休憩、という事でティータイムに

そんな頃に、あの、姐やんのご親戚の方が持って来たこれを私もお裾分け頂いちゃって

超ラッキー♪美味しいけどなかなか買えないからね(笑)ありがとうございました
今回紡いだ毛糸はこれだけ

50グラムあるから、1玉分くらい
これをぬるま湯に浸して、絞り、よーく伸ばしながら干すとちゃんとした毛糸の出来上がり
楽しみ♪♪♪
そうそう、今日の発見!!
メイシーカフェには、座ると妄想の世界が広がる妄想の席が有るようです(爆)
どの席かは座ってご確認くださいね~
楽しい時間をありがとうございました<(_ _)>
前回掴んだコツは全て忘れており・・・(泣)
1からのスタート?
しかしやはり左脚の暴走は止められず、本日も高速べもん(笑)
しかも、私が糸紡ぎしている横ではshinちゃんとemiさんのぼけつっこみの漫才のような会話が果てしなく続き
ガールズトーク真っ盛り(笑)
途中、「2人いいですか?」と入ってみえたお客様
糸紡ぎの機械と何やら液体を混ぜ合わせるアロマ講座が怪しかったのでしょうか?
それっきりでした・・・
shinちゃんの退出後、私は糸紡ぎ終了し、kimikoさんは休憩、という事でティータイムに

そんな頃に、あの、姐やんのご親戚の方が持って来たこれを私もお裾分け頂いちゃって

超ラッキー♪美味しいけどなかなか買えないからね(笑)ありがとうございました
今回紡いだ毛糸はこれだけ

50グラムあるから、1玉分くらい
これをぬるま湯に浸して、絞り、よーく伸ばしながら干すとちゃんとした毛糸の出来上がり
楽しみ♪♪♪
そうそう、今日の発見!!
メイシーカフェには、座ると妄想の世界が広がる妄想の席が有るようです(爆)
どの席かは座ってご確認くださいね~
楽しい時間をありがとうございました<(_ _)>
タグ :メガネ男子、手挙げて~!!
2011年11月29日
おこさまらんち
やっと頂きました(笑)

大人のお子様ランチ byメイシーカフェ
そのまま講座だったので、遅いお昼ごはん
お隣には疲労回復して既にお子様ランチ完食していたshinちゃん
少ししたらご用で登場のemiさん
アロマ講座のkimikoさん
今日のメイシーカフェはまさしくオトメカフェ(爆)
笑い話たっぷりでした
講座の品と共に続く(笑)

大人のお子様ランチ byメイシーカフェ
そのまま講座だったので、遅いお昼ごはん
お隣には疲労回復して既にお子様ランチ完食していたshinちゃん
少ししたらご用で登場のemiさん
アロマ講座のkimikoさん
今日のメイシーカフェはまさしくオトメカフェ(爆)
笑い話たっぷりでした
講座の品と共に続く(笑)
タグ :shinちゃ~ん!忘れ物!!
2011年11月29日
バブルな女たち
先日の土曜日の夜は懐かしい顔が揃った夜でした
私はブラックマンデー後の市場右肩上がりのそう、あのバブルな時代に某証券会社に大した就職活動もせずに就職したオンナ
今からは信じられないような話だけど、大学生は就職内定を何社ももっててこちらが会社を選べて、会社は内定者を確保したくてあれこれ特典までついた時代・・・そりゃあおかしくもなるよね
これは入社してすぐの研修センターでの新人研修

西船場に自社の研修センターがあったのよ
ホテル並の設備にびびったね
自分がどこだか、全くわからん(笑)
当時、豊橋支店には店頭営業として4人の女性と営業として2人の新人が配属

なぜか店頭に新人として出たばかりなのにベテランの古株とまちがえられたものよ(泣)
新年の大初会(仕事始め)には晴れ着で出社したし

ちょうど今時分の京都への社員旅行

組合のスキー

今、振り返れば楽しかった思い出に変わっているけど、とにかく当時は何もかもイヤだったね(笑)
なぜならね、めちゃくちゃ忙しかったの
朝、会社に入ったら、明るい間に帰れることなんてなくて、もう会社出たら飲み屋しか開いてない時間
有給は病気の時しか使えない
毎日毎日追いかけてくるノルマの数字
入社前、ノルマなんてないって言ってたのに
苦痛で苦痛で心を病む人も正直多かったよ
同期でもお客様の取り合いに近かったし、先輩も結構えげつない方もみえて、泣かされたもんだ
収入は良かったけど、自由は無かったし、1日も早く辞めたかった
結局、私はバブルに翳りが見えだした頃、2年と8か月で退職しちゃった
同期も女性の1人だけが社内結婚で先輩と結婚して今でも会社に関わっていて、男性も1人はまだ在籍、後は家業を継いだり、それぞれ転職で退職したね
バブル崩壊後、環境が変わり多くの人が会社から離れちゃった
会社も機構が変わり、統廃合されて社名も変わり、もう写真の場所に支店は無くなった
今回女性4人が揃ったのは10年ぶりぐらい
ツラくてツラくて泣いたことも、さすがにもう笑って話せるだけの時間が流れた
早い子はもう娘さんが今度成人式
一番チビっ子はやはり家の次女(笑)
みんな変わらないけどしっかり家庭を守り母となっておりました
気持ち良いひとときだったな
そう言えば、そんなOL時代はちゃんとスーツ来て、ヒール履いて通勤してたんだよ(笑)
前髪のくるんと外巻きに立てたカールが時代を物語っているよね~(笑)
若き日の思ひ出・・・
私はブラックマンデー後の市場右肩上がりのそう、あのバブルな時代に某証券会社に大した就職活動もせずに就職したオンナ
今からは信じられないような話だけど、大学生は就職内定を何社ももっててこちらが会社を選べて、会社は内定者を確保したくてあれこれ特典までついた時代・・・そりゃあおかしくもなるよね
これは入社してすぐの研修センターでの新人研修

西船場に自社の研修センターがあったのよ
ホテル並の設備にびびったね
自分がどこだか、全くわからん(笑)
当時、豊橋支店には店頭営業として4人の女性と営業として2人の新人が配属

なぜか店頭に新人として出たばかりなのにベテランの古株とまちがえられたものよ(泣)
新年の大初会(仕事始め)には晴れ着で出社したし

ちょうど今時分の京都への社員旅行

組合のスキー

今、振り返れば楽しかった思い出に変わっているけど、とにかく当時は何もかもイヤだったね(笑)
なぜならね、めちゃくちゃ忙しかったの
朝、会社に入ったら、明るい間に帰れることなんてなくて、もう会社出たら飲み屋しか開いてない時間
有給は病気の時しか使えない
毎日毎日追いかけてくるノルマの数字
入社前、ノルマなんてないって言ってたのに
苦痛で苦痛で心を病む人も正直多かったよ
同期でもお客様の取り合いに近かったし、先輩も結構えげつない方もみえて、泣かされたもんだ
収入は良かったけど、自由は無かったし、1日も早く辞めたかった
結局、私はバブルに翳りが見えだした頃、2年と8か月で退職しちゃった
同期も女性の1人だけが社内結婚で先輩と結婚して今でも会社に関わっていて、男性も1人はまだ在籍、後は家業を継いだり、それぞれ転職で退職したね
バブル崩壊後、環境が変わり多くの人が会社から離れちゃった
会社も機構が変わり、統廃合されて社名も変わり、もう写真の場所に支店は無くなった
今回女性4人が揃ったのは10年ぶりぐらい
ツラくてツラくて泣いたことも、さすがにもう笑って話せるだけの時間が流れた
早い子はもう娘さんが今度成人式
一番チビっ子はやはり家の次女(笑)
みんな変わらないけどしっかり家庭を守り母となっておりました
気持ち良いひとときだったな
そう言えば、そんなOL時代はちゃんとスーツ来て、ヒール履いて通勤してたんだよ(笑)
前髪のくるんと外巻きに立てたカールが時代を物語っているよね~(笑)
若き日の思ひ出・・・
タグ :これも一種の爆弾!?