2012年10月20日
無いと淋しい(^^;)
豊橋公園一帯も、スゴい人手でした
毎度お馴染み、お知り合いのところに車を置かせていただき5分も歩けば豊橋公園
各種団体出展ブースの方から回って来ました
ちょこっと募金をさせていただくと、お土産貰えたり、ゲームができたり、と、まだ三年生の次女は充分楽しめます
物産展エリアでは野菜釣りにチャレンジ
去年はバラの花束をつり当ててくれたけど、今年は・・・?
大根一本(笑)
大根を一本だけ持ち歩くのはなかなかマヌケな光景、本人はさつまいもを狙っていた模様ですが、大根が引っかかってしまったそうです
買いたい物は数有れど荷物になるからねぇ
卵とか、安くてキレイなので欲しかったけど、割らずに持ち歩く自信ないですからねぇ(>.<)
次女はここに来たらこれを食べずにはいられない

鮎の塩焼き
炭火でジックリ焼き上げられた鮎は美味しそうですが私達夫婦はハラの苦味がちと苦手
そんなことは気にもとめずキレイに平らげた次女でした
そうそう、アチコチで赤い羽根共同募金活動の中高生が立ってまして、はじめ次女に地元の中学生の子のとこに募金させたのだけど、その後に長女の友達の高校生に遭遇、そこにも入れない訳にはいかないものですね
飲酒ブースを眺めつつ、今度は市役所エリアへ
毎年市役所前広場では消防のブースがあり、ハシゴ車体験、グラット号体験などいろいろ有りますが次女のお目当ては「プラバン」

せっせとルフィーのイラストを写して色塗りしたら焼いていただきキーホルダーにしてもらえますよ
無料、という太っ腹なイベントです(笑)
昔はその後NHKも覗いて、子ども番組のキャラクターのシールも集めたけど、もはやそこはスルー
対象外の造パラエリアへ
今年からシステムが変わり、2、4、6年生しか小学校は出品してません
わざわざ見にくるのは面倒に思っていたけど、無いのも淋しいものですね
個人的に気に入ったのは二川中の作品達

行灯の風情も幟旗の出来映えもいいなぁ~♪
と、まぁこんな感じでつらつらと歩いて回って来ましたよ
メインステージエリアでは、スマイレージのCD発売所のとこに早くも行列出来てましたね
今頃、公開生放送中のはずですが、どうなったかなぁ?
屋台メシを買って帰宅し自宅で昼食
夜の出発までしばし身体を休めます
少しでも足の疲れをとらなくちゃね
ではでは~
毎度お馴染み、お知り合いのところに車を置かせていただき5分も歩けば豊橋公園
各種団体出展ブースの方から回って来ました
ちょこっと募金をさせていただくと、お土産貰えたり、ゲームができたり、と、まだ三年生の次女は充分楽しめます
物産展エリアでは野菜釣りにチャレンジ
去年はバラの花束をつり当ててくれたけど、今年は・・・?
大根一本(笑)
大根を一本だけ持ち歩くのはなかなかマヌケな光景、本人はさつまいもを狙っていた模様ですが、大根が引っかかってしまったそうです
買いたい物は数有れど荷物になるからねぇ
卵とか、安くてキレイなので欲しかったけど、割らずに持ち歩く自信ないですからねぇ(>.<)
次女はここに来たらこれを食べずにはいられない

鮎の塩焼き
炭火でジックリ焼き上げられた鮎は美味しそうですが私達夫婦はハラの苦味がちと苦手
そんなことは気にもとめずキレイに平らげた次女でした
そうそう、アチコチで赤い羽根共同募金活動の中高生が立ってまして、はじめ次女に地元の中学生の子のとこに募金させたのだけど、その後に長女の友達の高校生に遭遇、そこにも入れない訳にはいかないものですね
飲酒ブースを眺めつつ、今度は市役所エリアへ
毎年市役所前広場では消防のブースがあり、ハシゴ車体験、グラット号体験などいろいろ有りますが次女のお目当ては「プラバン」

せっせとルフィーのイラストを写して色塗りしたら焼いていただきキーホルダーにしてもらえますよ
無料、という太っ腹なイベントです(笑)
昔はその後NHKも覗いて、子ども番組のキャラクターのシールも集めたけど、もはやそこはスルー
対象外の造パラエリアへ
今年からシステムが変わり、2、4、6年生しか小学校は出品してません
わざわざ見にくるのは面倒に思っていたけど、無いのも淋しいものですね
個人的に気に入ったのは二川中の作品達

行灯の風情も幟旗の出来映えもいいなぁ~♪
と、まぁこんな感じでつらつらと歩いて回って来ましたよ
メインステージエリアでは、スマイレージのCD発売所のとこに早くも行列出来てましたね
今頃、公開生放送中のはずですが、どうなったかなぁ?
屋台メシを買って帰宅し自宅で昼食
夜の出発までしばし身体を休めます
少しでも足の疲れをとらなくちゃね
ではでは~
2012年10月20日
まずはここから
おはようございます♪
快晴な祭り日和(^_^)b
とりあえず、我が家の豊橋祭りスタートイベントはこちらから

視聴覚センターです
次女の描いた「生物・植物スケッチ」が
ありがたいことに学年代表の金賞をいただきましたので、これは見に行かんと!!
ということで朝一番で行って来ました♪
コレがその絵

私は絵心全く持たないので
「エラい!!、頑張った!!」と誉めてあげましょう!(笑)
館内の諸々のイベントスタートは10時からで
いろいろ無料で出来ることだらけですが(笑)、我が家はここを後にして豊橋公園に向かいます
既に視聴覚センター敷地内の駐車場は満車となっていたので、お出かけの方は岩屋緑地からの駐車場をお勧めします
ではでは~次のイベントへ(^_^)ゞ
快晴な祭り日和(^_^)b
とりあえず、我が家の豊橋祭りスタートイベントはこちらから

視聴覚センターです
次女の描いた「生物・植物スケッチ」が
ありがたいことに学年代表の金賞をいただきましたので、これは見に行かんと!!
ということで朝一番で行って来ました♪
コレがその絵

私は絵心全く持たないので
「エラい!!、頑張った!!」と誉めてあげましょう!(笑)
館内の諸々のイベントスタートは10時からで
いろいろ無料で出来ることだらけですが(笑)、我が家はここを後にして豊橋公園に向かいます
既に視聴覚センター敷地内の駐車場は満車となっていたので、お出かけの方は岩屋緑地からの駐車場をお勧めします
ではでは~次のイベントへ(^_^)ゞ
タグ :長女の中学の時の先生に遭遇