QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
べもんぺんぎん
べもんぺんぎん
お祭り大好き!!飲み会大好き!!みんなでわいわいやるのが大好き!!
そんな落ち着きのないアラフィーのパワフルなおばちゃんです
ブロガーとしても気が付けばもう古株
今までの私生活垂れ流し記事から、自分がいろいろ感じたこと、学び身に付けていることなど、ちょっと変化しつつあるべもんさんをお伝えしていきたいと思います
よろしくお付き合いくださいね

2013年01月15日

任務始め!!

おはようございます
と言うか既にこんにちは~のお時間(笑)

さてさて新年初



旗トーマン始め!!
昨日みたいな荒れた天候じゃなくてちょっと安心したものの
旗トーマンポイントが思いっきり日陰!!(>.<)

寒いと子どもたちも下向きかげんで元気もないし
いけないなぁ~

気が付けば、任務を共に行うお隣の町内も
我が町内に追いつけ追い越せの勢いで?世帯数が減少中・・・
今年度中にあと四回も任務がある事実をしり、愕然としたべもんさんなのでした  


Posted by べもんぺんぎん at 11:10
Comments(0)ぐったりべもん

2013年01月13日

検討中

こんにちは~♪

新成人の皆様、おめでとうございます<(_ _)>
お子様が晴れてご成人された皆様もこれまたおめでとうございます<(_ _)>

我が家もあと数年と思うともう他人事ではない感じです(笑)

さてさて

成人式より先に長女の成長も含めて現在直面しとります問題

我が家はダンナさんが通勤距離の都合上軽自動車なのですが、これがもう十万キロ越えのこの春車検(x_x)

遂に買い換えを決めたものの
なかなかダンナさんの腰が上がらず
只今慌ててあちこちで検討中(泣)



今度の車は長女も対象に入って来るため
また、いろいろ考えたりもしつつ

果たして間に合うのか!?
問題はそこから(>.<)

新年早々、ど~んとお買い物だわ…  


Posted by べもんぺんぎん at 11:58
Comments(0)べもんずふぁみりー

2013年01月11日

そ~言えばあった!!

こんにちは~

週末で、また三連休を迎える方も多いのかな?
うちは明日はダンナさん会社の安全祈願の初詣だったり、月曜日はダンナさん出勤だったりと全然ゆったりモードじゃない・・・

次女の新体操地区体育館巡りもあるし・・・(^^;)

さて、ひさびさ今朝のZIPネタ
今度の月曜日は成人式ですね~♪



大人になったと感じた時、についておばさま方にインタビューしていたときのこと

「あたしたちの時代は学校に化粧品メーカーの人が来て化粧の仕方を教えてくれたのよ」
「今の子達は化粧も早々としちゃうでしょう?」

とおっしゃっておりました

そう言えば・・・

べもんの時代は高校卒業した時に、化粧品メーカー(確か資生堂とコーセー)からDMが来て、それぞれ講習会が開催された記憶が(笑)

会場は学校じゃなくて、どっかのホールだった?

そこで、メイクの仕方を習って
サンプルセットみたいなのをいただいたのだけど
ついでに蘇ったイヤ~な記憶・・・(-.-;)
思い出しちまったぜぃ

私はおめめパッチリ二重瞼の持ち主でして
アイメイクの入れ方を講習になった段階で
「あ、あなたハッキリした目だからちょっと来て」とモデルと言えば聞こえがいいけど実験台にされまして・・・
気が付けばぐるりとアイラインを入れられた私の目は・・・タヌキだよ!!(>.<)

運悪くその講習会終わりに迎えに来たのは当時のカレ
もう、いっそ笑ってくれれば良かったのに
笑えずフリーズ!!
しばしの沈黙の時間が流れたのでございました・・・

あれ以来、アイラインは未だに入れれませんともさ(笑)

今はそんなの有るって聞かないんだけど?どうなの?
その前にお化粧もしちゃうしね
必要なくなっちゃった?
かくいう私も長女に結構教わってる次第(^^;)

そろそろ封印されしアイラインも
やってみる?( ´艸`)  


Posted by べもんぺんぎん at 17:46
Comments(0)むかしばなし

2013年01月10日

枕!?

こんばんは~

夕方からとっても風が冷たくなりましたね
また、寒い週末になっちゃう?

さてさて

我が家の猫、むーさん
去年の冬はこたつ布団の上が生息地で
こたつの中には入りませんでした

今年は少し進化して?
電源オフしたこたつの中なら入って行きます
何故か?電源入って暖かいこたつには入りません(笑)

そのかわり、こたつの天板は大好き♪
隙あらばこたつの天板の上で眠るのですが



こたつで宿題やってた長女が
諸々放置して入浴中
どうやらペンケースがお気に召したらしく
ジャストフィット♪

このあと、ペンケース取りあげられて
長女と一戦(笑)

平和だわね  


Posted by べもんぺんぎん at 22:57
Comments(0)みー&むー

2013年01月09日

初めてのラジオ

こんばんは~♪

ふぅ・・・

今日は朝から予定外の事に焦らされる1日だった気がするわぁ・・・(^^;)

そんな中、前々から予定が決まっていたのは
な、なんと!!「どすごいラジオ」にゲスト出演!!

普通のおばさんですけどいいんですかね~?

そんなことを思いつつも
王子と打ち合わせして
連れていかれちゃいましたよ、「エフエムとよはし」さん
ブロガー失格なので、社屋内のお写真取り忘れておりますとも
結構テンパってた?
いえ、この直前にもちょこっと次女にトラブル発生でそちらの焦りが・・・(^^;)

始まってしまえば・・・
あっという間の15分?20分?
リーカーちゃんのリードのもと三河弁丸出しのトーク炸裂(笑)
自分が何を話したかなんて覚えちゃあおりませんが、楽しかったです



一応、リードしてくれた王子と



かわいらしいリーカーちゃん

いい経験させていただきました<(_ _)>

昔のお仕事の頃
まだ出来立てホヤホヤだった「エフエムとよはし」さん
84.3がやしのみに定着する前には「エフエムDino」と通称にしようとした時代が有ったことなど、今のスタッフの方すら知らないんじゃないかな(笑)
こんなに大きく成長して
まさかスタジオに入らせていただく日が来るなんて
当時ラジオのスポットCMのコピー書きながらは思いもしなかったなぁ
ふふふ  


Posted by べもんぺんぎん at 18:54
Comments(3)ブロガーさんと

2013年01月07日

新年初ランチ!!

こんばんは~♪

ようやく、家族それぞれ持ち場についた、って感じになりました
が、新年一発目も昨日から調子を崩していた長女の送迎つき(^^;)
今年もたくさん往復しそうな始まり・・・

そして初日から、まさかの小学生が弁当持参!!
高校すら今日は半日なのに~!!
正月モードからの弁当は何だか支離滅裂(x_x)
(実際、足りんかったらしいし)

で、母は長女を迎えに行きながら
そのまま、どうしても食べたくなってたクミちゃんところへ新年初ランチにGo!

長女はコムタンランチと決めてたらしい
私は辛いもの達とまよいながらも今日は野菜とか、身体に優しいモノが食べたくて、週替わりランチに



焼売はホタテの旨味がたっぷり♪
で、焼売の下敷きの白菜が旨味を含んでど!!甘いの~♪
肉じゃがはおじゃががとろとろ
白和えはピーナッツ?ちょっと油分とコクを感じたよ
ほうれん草はごま油がまたいい感じ

そこに今日は玄米の上に大根菜もトッピングされてて、ビタミンUP!

七草粥は食べないべもんさんですが
今日はここでたっぷり胃をリセットした気分になりましたよ~(^^)/

美味しかったです
クミちゃん、ごちそうさまでした<(_ _)>  


Posted by べもんぺんぎん at 22:10
Comments(0)べもんずごはん

2013年01月06日

花びら餅と言えば

こんばんは~♪

明日からダンナさんも娘たちも日常に戻ります
と言う事で、私もだららん生活から抜け出さないとね

さてさて

この時期にしか出て来ない和菓子の「花びら餅」



初釜用のおめでたいお菓子なんだよね?

でもでもでもでも

べもんさんがこのお菓子を知ったのは有吉佐和子さんの「和宮様御留」と言う小説から(笑)
小説の一節に「道喜が献上したおあつあつえ」と言って差し出される薄いお餅と味噌餡と甘く煮付けた牛蒡
コレを要するに手巻き状態にして主人公が美味しそうに食べていくそのシーンの描写にとても心惹かれたのよね
「これ、何どす?」との問いかけに帰って来た答えが「お正月なら花びら餅言うところやけど・・・」
ここでインプットされたのが「花びら餅」!!

「和宮様御留」は遥か昔にこの時期のスペシャルドラマで大竹しのぶさんが主人公を演じて、スゴい衝撃を受けたドラマの仕上がりで、その時の映像、その後改めて小説を読んだように記憶してるの
思えばあの頃から歴史小説とか、大河ドラマとかしばらくはまったなぁ~
今思えばかなりの「歴女」でした(笑)

あ、この花びら餅は年末にボンちゃんとこにて購入
年末の忙しいさなかの一服タイムに美味しくいただきましたぁ(^_^)b  


Posted by べもんぺんぎん at 19:56
Comments(0)むかしばなし

2013年01月05日

お土産♪

こんばんは~♪

今日はひさしぶりに幼なじみとランチに
とは言ってもこの幼なじみ、年末30日の宴会の参加メンバー(笑)
宴会は大人数のバカ騒ぎゆえなかなかゆっくり近況報告もままならないため、今日は昼間にゆっくりとお話してきたの

何せパワフルな彼女は
いつもいろんなことを率先して突っ走って来たひとで
思い立ったら動かずには居られない人間
さんざんいろんなことを若い頃、一緒にやらかした仲です(^^;)

今回も飲み会にいろいろあって最近参加して
なかった友人のもとに、2人揃えば一応メールはしたものの、奇襲!!
夏の飲み会への参加の約束をさせて来ました(笑)

今はご主人の仕事の都合で福岡在住
よって会えるのは盆と正月くらい
2人とも(まだ他にも女性メンバーいるけど)とにかくマメに連絡を取り合わないため(^^;)なかなか日常は非常事態しか連絡がない(笑)
ま、コレは信頼関係からのことで、みんなお互いに「便りがないのは無事の知らせ」を地で行っちゃうから
間に入る男性陣の方がよっぽど連絡取り合ってるかもね

今回はお土産いただきました



私からのお返しはピレーネたくさん♪

明日には福岡へと戻る彼女
また夏か?
はたまた今年は特例として春があるのか?
次を楽しみにまた、それぞれ自分たちの現実に戻って頑張ろう♪  


Posted by べもんぺんぎん at 19:16
Comments(0)むかしばなし

2013年01月05日

親方さまありがとうございます その2

こんにちは~♪
曜日感覚ボケボケですが、ようやく休みもあと2日
怠けた頭を戻さねばね(笑)

さてさて

みっこさんからのお問い合わせがございましたので(笑)
我が家にも



こういう上書きの年賀状が届いておりますよ~!!

親方さま、メアリーさま
重ね重ねありがとうございます

うちの長女は
「なんだかスナックとか店の名前的になっとる」
とつぶやいておりました(笑)  


Posted by べもんぺんぎん at 15:46
Comments(0)ブロガーさんと

2013年01月04日

初詣☆パート2

こんばんは~♪

寒いですねぇ…
お家の中でぬくぬくしているはずなのに
足先から冷えて来る感じ
風も冷たいねぇ…

そんなど寒い中、今日は豊川稲荷まで初詣に

例によってこれまた混雑を避けたいから
朝の9時には家を出てみたところ
さすがに4日、仕事はじめともなればとりあえずまだ渋滞はなく、駐車場は立駐の三階でもうお参り済ませて帰る人もいて驚いたけど、先ずはすんなりと本殿に



参拝待ちも無く

おみくじも



縁起物が入ったおみくじ、と言うコトバに惹かれたら出てきた縁起物は戦闘の神の毘沙門天
戦うのか!?私
しかもダンナさんも同じ毘沙門天だし(笑)

その後は奥の院まであちこちお参りしながら進み
今年は大きな願いもないから千本幟は建てず
次女お待ちかねの屋台買い食いタ~イム♪

大好きな揚げパスタは、ディズニーランドのボップコーン並みに味の種類があってびっくり!!



初めて食べたコンソメ味
コレはアリ(^_^)b

飴細工はペンギンとヒヨコ



あっという間の職人技に思わず見入ってしまったわ~♪

そして門前に出てみれば、行きとは大違いの大混雑!!(@_@)
おきつねバーガーもいなりも何もかもスゴい行列
寒いし、何も今無理して食べんでも
また、春の大祭にでもくればいいから、とこの辺はパスして

コチラも次女の定番



いつの間にハートのお煎餅!?
次女は迷わずハートチョイス
で、私はこちら



ぬれ煎がお団子みたいに串に刺してあり
オーダーするとこちらもあぶってくれます
私はきなこチョイスでしたが、黒蜜に浸してからたっぷりきなこをまぶしてくれて、コレがまたたまんない!(^^)!

楽しいおいしい買い食いタイムでございました♪
やはり、この人出がないと、豊川稲荷の初詣って感じじゃないのよね(笑)

それにしても今年は寒かった~!!  


Posted by べもんぺんぎん at 21:03
Comments(0)べもんずふぁみりー

2013年01月03日

積み放題♪

こんばんは~

とってもまた冷え込んで来ましたね…
新年早々、町内の弔事連絡が回って来ました
なにぶん高齢化激しい地域ですからねぇ
この厳しい寒さはいけないわ…

さてさて

今日は朝から志都呂まで買い物に
混み合う前に着きたくて10時には着いて迷わず屋上のいつも決めてる場所に駐車(笑)
まだ店内も適度な人出の状態のうちに家族それぞれの洋服をセールや福袋でget出来ました~♪
それでも館内の酸素が薄い気がしたよ(^^;)
我が家は1時過ぎには帰路についたのだけど
その頃には屋上まで駐車場は満車で空き待ち!!
いえいえ、信号からも渋滞の、バイパスからも降りられない渋滞!!(@_@)
すごいよねぇ

こちらは今日じゃなくて
元旦に豊橋イオンでざるに積み放題千円だった毛糸たち



今日の志都呂でもやってたけど
種類は元旦の豊橋の勝ち~♪
で、新年早々ハンターべもんさん
積みに積んだ総数は29玉(^_^)b
最近は溜め込んだ材料を長女が消費してくれるので、コソコソ買わずにすむからいいよ(笑)

ふっとい針でマフラーでも久しぶりに編むかねぇ  


Posted by べもんぺんぎん at 20:29
Comments(0)手作りべもん

2013年01月02日

おせち料理~♪

こんばんは~♪

今日ののんびりだらら~んとお家で過ごしたべもんです
うちはダンナさんがひとりっこになってしまったため、ダンナさん側の親戚との行き来がほとんど冠婚葬祭のみになっちゃったからなかなか子どもたちにしたら、淋しいかもね
いとこは私の妹のとこに2人居るだけだもんね
ま、こればかりは仕方ないお話(^^;)

さてさて、今頃おせちネタなんてちょっとズレてる感が否めませんが・・・
実はやっと今日完成してお重に詰め終わったのですよ(-.-;)
コレには理由が有って
長女の冬休み課題に「おせち料理を二種類以上作る」と言うのが出てまして
でも、年末ギリギリは長女のバイトも佳境!!
で、昨日は作業出来ず
やっと今日、伊達巻きと鶏肉の八幡巻きを作り、完成した次第







イクラや数の子や伊勢エビなど目を引く豪華食材は食べないから、入らず
シンプルでノーマルなおせち料理です

栗きんとんの減りがど!早い~!!  


Posted by べもんぺんぎん at 19:36
Comments(0)べもんずごはん

2013年01月02日

初詣

おはようございます

新年二日目
風もなく穏やかなお正月
ようやく羽田八幡宮まで初詣に行って来ました♪



見慣れたお宮さんですが
お正月のこの時期は結構いろんな所からご参拝にみえるようで、一方通行だらけの周辺道路が混み合ってしまいます

さすがに2日にもなれば
もう知り合いにも会わないなぁ・・・
なんて思っていたら
娘たち2人とも同級生のご家族に遭遇
(誰にも会わないのもちょっと淋しいからね)

その後引いたおみくじは「大吉」
(^_^)ノ""""ヨシヨシ

夢、叶う
先ずは夢を持つところからはじめなくちゃね(笑)  


Posted by べもんぺんぎん at 12:15
Comments(0)べもんずふぁみりー

2013年01月01日

明けましておめでとうございます

遅ればせながら・・・

みなさま、明けましておめでとうございます<(_ _)>
昨年もたくさんお世話になりありがとうございました
今年もなにとぞよろしくお付き合いくださいね

べもんさんの元旦は
年末バタバタしていてなかなか充分に睡眠がとれない上に駄目押しの前日のほぼ朝帰り(^^;)
そんな疲れた身体を休めるためか、思いっきり朝寝坊のスタート
お昼には新城の親戚のとこにお呼ばれだと言うのにえらいこっちゃ!!

相変わらず落ち着かないスタートとなりましたわ

お昼には超ど!!贅沢な海鮮三昧のごはんをいただいて

帰宅後はもう初詣の時間でもないため
初売りにイオン→アピタとハシゴ(笑)
福袋大好きべもんさんち
あれこれ買ったは良いけれど、軽で行っちゃってたから荷物と人間との共存がこれまた大変だった~(>.<)

明日こそ初詣に行こうっと



今年も楽しいことがたくさん有りますように
笑いの絶えない一年で有りますように  


Posted by べもんぺんぎん at 20:16
Comments(1)愉快な日常