QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
べもんぺんぎん
べもんぺんぎん
お祭り大好き!!飲み会大好き!!みんなでわいわいやるのが大好き!!
そんな落ち着きのないアラフィーのパワフルなおばちゃんです
ブロガーとしても気が付けばもう古株
今までの私生活垂れ流し記事から、自分がいろいろ感じたこと、学び身に付けていることなど、ちょっと変化しつつあるべもんさんをお伝えしていきたいと思います
よろしくお付き合いくださいね

2010年01月14日

個展&作品展のご案内

今日はちりめん細工のお稽古はじめでした。私、まだ干支のとらの材料を二組抱えているためチクチクと時期外れの制作中…

さて、そんなことをしながら、来週から開催の個展&作品展をご紹介いたします。

個展&作品展のご案内


ー蚕都豊橋・絹の町に生まれてー
「昔着物で創る四季のうつろい」 豊田 恵子(豊橋)

平成22年1月20日(水)〜1月31日(日)(25日、26日はお休みです)

豊橋教室生徒作品展とブティック社「四季を飾るつるし飾りと小物」の発行記念

開催場所 ギャラリー花棕櫚

豊川市大橋町4丁目23
(0533)84ー9482

開館時間:午前11時から午後6時まで

http://www2.odn.ne.jp~aab39230/

ん!?生徒作品展!?

そうなんです。二年に一度、先生の個展はあるんですが今回初めて私達生徒の作品展も開催なのです。

最近は吊るし飾りも流行りらしく割安なお値段であちこちで売られておりますが、一針一針手縫いの品々は迫力も趣もまた違いますよ。

是非ともご覧くださいまし〜\(^^)/





同じカテゴリー(手仕事)の記事画像
い~とまきまき♪
やじゅいもケーキ
お留守番♪
魔女の館にて
縫えども縫えども・・・
匂いがプンプン
いい感じ♪
よ~く考えよう♪
久しぶりのお稽古
久しぶりにハンドメイド
同じカテゴリー(手仕事)の記事
 い~とまきまき♪ (2011-11-29 20:45)
 やじゅいもケーキ (2011-11-18 16:36)
 お留守番♪ (2011-08-20 09:31)
 魔女の館にて (2011-08-03 18:16)
 縫えども縫えども・・・ (2011-06-30 21:09)

Posted by べもんぺんぎん at 20:02
Comments(8)手仕事
この記事へのコメント
吊し飾りは良く見かけますねo(^-^)o
ってことは、べもんぺんぎんさんの作品も登場してるんですね(^w^)
Posted by みっこさん at 2010年01月14日 20:31
ちりめん細工もいいですね~
でも、縫いにくいですよね。
見に行きたいな。
Posted by ミリズミリズ at 2010年01月14日 20:36
>みっこさん さまへ
そうなんですよ〜(^-^)v
生徒の作品は吊るしよりも単品になると思いますが…ちょっとドキドキしております。
Posted by べもんぺんぎん at 2010年01月14日 20:39
>ミリズ さまへ
うちの先生は古着物を素材にしているので縫いにくさはあまり感じません。あと、先生が元々お裁縫は苦手…という所からスタートしているから簡単に華やかに、が基本なんですよ。
お時間許せば是非ともご覧になってみて下さいね〜
花棕櫚(はなしゅろ)もちりめんが似合う味のあるギャラリーです。
Posted by べもんぺんぎん at 2010年01月14日 20:45
ちりめん細工、ステキですね!
見にイキたいと思います。。。
Posted by われユキノスケわれユキノスケ at 2010年01月14日 20:53
>われユキノスケ さまへ
こんばんは(^^)ありがとうございます。
定休日の気分転換の一環に是非!!
Posted by べもんぺんぎん at 2010年01月14日 20:58
細かい作業、私には真似できない。。
さすがっ(^-^)
私のおばあちゃんがやってました。
なんだか懐かしい感じです。
いいですね~日本!って感じがします。
Posted by miumiumiumiumiumiu at 2010年01月14日 21:00
>miumiumiu さまへ
たまにはいいですよ〜(^-^)時間があったら見に行ってね。ちょっと遠いけど…
Posted by べもんぺんぎん at 2010年01月14日 21:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。