QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
べもんぺんぎん
べもんぺんぎん
お祭り大好き!!飲み会大好き!!みんなでわいわいやるのが大好き!!
そんな落ち着きのないアラフィーのパワフルなおばちゃんです
ブロガーとしても気が付けばもう古株
今までの私生活垂れ流し記事から、自分がいろいろ感じたこと、学び身に付けていることなど、ちょっと変化しつつあるべもんさんをお伝えしていきたいと思います
よろしくお付き合いくださいね

2011年10月04日

一仕事終えて

まだまだ疲れが抜けきらず、イマイチ本調子じゃないべもんざんす
歳はとりたくないもんだね~(笑)

今年、小学校のPTAで広報のお仕事をいただいているべもん
前、後期の各一回ずつ、新聞を発行しなくてはなりません
長女、六年生の時にも広報は経験あったのだけど、この三年の間にいろいろ環境や状態が変わっていてね・・・
広報だけはPTAの委員会の中で昼間に会合を持つ委員会(他は会合は夜が多いの)
だから、夜なかなか出掛けにくいお母さん達には望ましい委員会だったハズなのに、今は本当に仕事を持つ方が増え、まず、委員会の人数がギリギリ(泣)
そして、学校側からはPTAの活動を中心に置いた新しい内容の新聞を望まれた・・・
何と、PTA新聞と言うのはその学校や地域の方々の目にふれるだけではなく、豊橋市内全部の小中学校にも届けられるそうなの!!(確かにうちにも他校のがあったよ)
だから、我が校の紹介的な新聞作りを・・・って言われても、戸惑うばかり

結局、従来の夏休み前の発行ではPTA主催の大きな行事もないので発行時期を遅らせて、最大の行事を取り込み、夏休みにも集まって作業して、となかなか苦労した気がする~

校正も何度か繰り返したし・・・(王子、営業の苦労を感じたよ~)
そのたびに職員室に通う日々、学校近くて良かったよ、本当に

やっと今日、無事に皆様のお手元に

一緒に担当してくれたお母さん達からのメールで、
「出来上がり見て何だか感動してます」とか
「後期も手が足りなかったら、手伝いますよ」とか言って貰えて、何だかとっても嬉しい気持ち♪

段取り悪い委員長で申し訳ないなぁ・・・と思っていただけに、救われました

まだ、後期のお仕事が残っていて、ちょっと頭の痛い問題も残っているのだけど、頑張らんといかんね~

個人情報とか、このご時世、いろいろあるもんだね、本当に・・・  


Posted by べもんぺんぎん at 20:49
Comments(8)いろいろ