QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
べもんぺんぎん
べもんぺんぎん
お祭り大好き!!飲み会大好き!!みんなでわいわいやるのが大好き!!
そんな落ち着きのないアラフィーのパワフルなおばちゃんです
ブロガーとしても気が付けばもう古株
今までの私生活垂れ流し記事から、自分がいろいろ感じたこと、学び身に付けていることなど、ちょっと変化しつつあるべもんさんをお伝えしていきたいと思います
よろしくお付き合いくださいね

2012年08月17日

今日のお出掛け

若干の渋滞をすり抜けべもんさんちが向かったのは「土岐プレミアムアウトレット」

夏休みだし、ちょっと高速乗ってお出掛けしたかったんだよ
だからね・・・
セール初日なんて対して気にしてなかったじゃんね・・・

まさかインター出口手前1キロのところから渋滞しとるなんて思いもしなかったよorz

到着した10時半には既にかなりの駐車場が埋まってた!!



写真を撮る気力も起きない暑さの中
頑張ってお買い物してきたよん
adidasはなんと七割引
次女の新体操にジャージは欠かせない
オマケに再びシルバニアにはまっている次女はシルバニアショップでも日本では売ってないシリーズの福袋をget!
そしてダンナさんはようやく年齢を考慮してちょっとイイモノを買おうと趣旨替えしたので、マクレガーとクロコダイルで珍しくお洋服を購入
長女はほっといても洋服を買いまくり
と、気がつけば私以外はみーんな買っとる!!

私は、と言えば
COACHは入場制限かかってたし
鍋や食器類は持ち運びが大変
洋服は欲しいの見つからずでまさかの収穫ゼロ(泣)
ま、たまにはいいか

とにかくどのお店もレジが大行列早々と退散して
休憩も一苦労で、疲れちゃって早々と退散して来ちゃったんだけど、我が家が帰る頃にもまだ続々とお客様来てたから、スゴいよね
確かに買った量の割に金額は使ってないもんなぁ

いっぱい歩きました
歩けました、頑張った
それが一番の収穫かね?(笑)  


Posted by べもんぺんぎん at 20:49
Comments(2)べもんずふぁみりー

2012年08月17日

止まった~!!

おはようございます
仏事も一段落して、今日はちょっくら家族てお出かけ

なのですが



下り線、音羽蒲郡から渋滞してます(泣)
止まったりちんたら動いたりの状態
まぁ、焦ってはいないのでのんびりと行きます

登りも時折渋滞してるね
帰省のある方々のご苦労がうかがわれますわ

コレもまた経験
そんな悠長に思えるうちはいいか  


Posted by べもんぺんぎん at 09:38
Comments(0)べもんずふぁみりー

2012年08月16日

ドタバタなお年忌 笑えない編

さてさて、本日のお年忌話の続き
今度はシャレにならない事態が起こりました
ちょっとコレは・・・と思いましたので今回はあえてお店のお名前も出させていただきます

お経も無事終了したら次は会食
もう内々のお年忌ですから、和食の法要膳とかには全くこだわらず
我が家のお気に入りは中華料理
ホテル日航の豊華楼さんに向かいました

するとそこで信じられない事態が!!

「ご予約が入っておりません」ですと

電話だけのやりとりですが、母が予約を入れた報告は私も受けていたし、母も電話を受けた方の名前を覚えておりまして、そしてその方は確かにみえますが運悪く今日は休みorz

冗談じゃないぞ~!!責任者出せ~!!
と思っても、何と電話受けたのが責任者orz

ここは怒っていても始まらない
幸いにも個室は空いてるから少し余分に時間を見てもらえたら・・・
と言うことなので、こちらとしても今更移動するあてもないしそこで折り合ってお食事に

では、メニューは順にどうぞ

















テーマは長寿薬膳と言うことで、アンチエイジング効果に期待!?
おいしゅうございましたよ
スタッフの方々も、手違いの後だけにいろいろお気遣いいただきましたし(笑)
支配人担当の元での会食となりましたから

最終的には気持ち良く〆れたのはさすが、と言えるところなのでしょうが・・・
やはり、スタートの手落ちは初歩的ミスですよね

また使いたいお店だけに、こんな目には合いたくないものです

それにしてもいろいろ手違いの続いたお年忌だったわ~(笑)  


Posted by べもんぺんぎん at 21:09
Comments(0)ぐったりべもん

2012年08月16日

ドタバタなお年忌 笑い話編

さて、今日は実家でお年忌
ということで先ずは実家に10時に集合

そして10時半からお寺でお経と言うことで
15分くらいになったしそろそろ向かおうか、と
駐車場に移動したら

あら?
お寺さんが実家の付近に登場
ちなみに我が家の周辺は同じお寺の檀家さんも多いのですが・・・
お盆明けの今日、よそにお経に来るか~?

イヤな予感・・・

お寺さん、どうやら勘違いして自宅に来てしまったようで
慌ててUターン
私たちも予定通りお寺に向かいました

奥様いわく
気がついたら出掛けてしまっていた、そうで
奥様はお寺でお経、と記録して下さってました

とりあえずドタバタしがらも無事終了
コレは笑える話でして

次は笑えない、というかシャレにならないお話です  


Posted by べもんぺんぎん at 18:01
Comments(2)ぐったりべもん

2012年08月16日

なんちゅー格好(笑)

おはようございます
久しぶりに早起きしました
といっても、弁当作るときよりは遅いんだけどね・・・(笑)

お盆も終わり
日常に戻るなり
今日は私の母方の祖母のお年忌
はい、仏事が続きます

慌ただしく朝のお仕事すませていたら

ん!?



何ちゅー寝方じゃ・・・

この状態で爆睡しとります

今日もまだまだ怪しげな空模様
お墓までの緩やかな石段もなかなか厳しそう・・・  


Posted by べもんぺんぎん at 09:09
Comments(0)みー&むー

2012年08月15日

お盆の〆は

今日は昨日から仕込んだ油揚げとかんぴょうで
お約束の助六握り

ちまちまと揚げにごはんを詰めて



久しぶりに作ったね



自分で作るとかんぴょうたっぷりに巻けるからいいわぁ♪

お精霊さまのごはん作りも終わり

送り火と共にお帰りいただきました

お盆が終わると、一気に日暮も早まり、秋の気配を感じるよね

また、忙しい秋がやってきますな・・・  


Posted by べもんぺんぎん at 21:00
Comments(2)べもんずごはん

2012年08月15日

ぶるぶるランチ♪

ずーっとお家も飽きたので
娘たちとガソリン入れながらランチにGo!

この方の所を希望する事が多い娘たち





和物のごはんが多かったから
いつもにもまして美味しい♪

お盆も休みなく(いつもよりモーニングなどは忙しかったそうな)働くエラいお母ちゃんです

お疲れさま~!!
ごちそうさまでした

曜日感覚がマヒしてたから忘れてたけど
今日はBAGU龍ボスもセントファーレの日♪

晩のおつまみもget出来てラッキー

みなさん、お疲れさまです  


Posted by べもんぺんぎん at 15:43
Comments(2)べもんずごはん

2012年08月15日

お盆あれこれ

おはようございます
洗濯物を干そうとズルズルとベランダに向かいましたが暗雲立ち込めていたので、中止
急遽、乾燥機をスタートさせるなり土砂降りに!!
ギリギリセーフ

お盆も最終日
仏様がある我が家はどこにも行けません
三度三度の仏様のごはんに追われてる感じ(笑)
生きてる人の方が手抜きだと思えるくらい
○日のお昼はこれで、夜はこれ、と決まっているから楽なのか手間なのか・・・

やっと今日でお盆も終わる
とおもいきや
お盆明けを待って設定されてるお年忌が明日と土曜日に
みんなが集まりやすい時期に調整して設定されとります(笑)
今日はダンナさんは伯父さんの初盆供養のため朝からたぶん3時過ぎくらいまでいろいろ行事が有るらしいし

まさに仏様供養のお盆のべもんさんち

子どもたちは結構かわいそうだね  


Posted by べもんぺんぎん at 09:39
Comments(2)いろいろ

2012年08月13日

無事合格しました

先日、防災リーダー講習会の〆にチャレンジした試験

結果が届きました



無事合格しました~♪

これで日本防災機構というところに申請及び登録すれば「防災士」です

「防災士」といっても、これで何か仕事が出来るとか、そんな資格ではなくて
どちらかと言えばコレは使わずに済んだ方がありがたいような気がしないでもない、そんな資格

あの東日本大震災のあと
いろいろ考えたのです
あの日たかだか震度3でも怖さで身動きとれなかった自分
そして直後はいろいろ備えたり、気にしたけど、時間の流れの中で段々薄れていく緊張感

そんな中で、知識が無いのは一番怖いということ
そして東日本のように平日の真っ昼間だったら、自分がしっかりしなくちゃいけない、と

うちは既にダンナさんは防災リーダーから防災士を取得してボランティアコーディネーターまで進んでいたので、自分もとりあえずそれを学んで見よう、と思ったのですね

この先どう役立てて行けるかはわからないけど、「自助・協助・公助」を基にもう少し学んでみようかな

しかし、試験勉強
全く頭に入らないもんだね~(笑)  


Posted by べもんぺんぎん at 22:20
Comments(3)いろいろ

2012年08月13日

お盆です

準備完了して
棚経も終了~!!



慣れないことゆえ、あたふた
昨年の記録と夫婦でにらめっこしとりました(笑)

雨に降られることもなくお墓参りも完了
うちはこじんまりとしたお寺なので
お参りも楽々だけど
ご近所の大きなお寺さんは警備員まで出て誘導を必要とする状態
大変だぁ・・・

住宅地ゆえ、お寺の境内での迎え火は焚けないので、我が家の玄関先にて



迎え火もたき終えまして

「おかえりなさい」  


Posted by べもんぺんぎん at 18:01
Comments(0)べもんずふぁみりー

2012年08月13日

いびきつき(笑)

人間サマはお盆の支度で忙しいと言うのに

ちょっと目を離したら
座椅子の座布団やらクッションやらを崩しながら
爆睡しとったむーさん



クッションも爪立ててボロボロなんだけど
またやられることを思ったら新調できん(泣)

微かないびきまで聞こえてきとります
いいなぁ~

さ、もうじきお寺さんが棚経にみえます
その後はお寺にお迎えにもいかなきゃね

もう少しお天気持ってね~!(願)  


Posted by べもんぺんぎん at 15:30
Comments(0)みー&むー

2012年08月12日

おやつタイム♪

久しぶりにくくむさんにて
夏場のお約束のこちら



どうま~い!!

ちなみに長女と半分こでね

さぁ、買い物して帰ります  


Posted by べもんぺんぎん at 15:45
Comments(2)おたのしみべもん

2012年08月12日

30年の歴史!?

おはようございます
おひさまがまぶしいっ!!

昨夜は半期に一度(正しくは盆と年末)の同級生飲み会
暗雲立ち込めどうなることかと思いましたが
まんまと集合時間頃には大雨&雷orz
一次会の「海ぼうず」さんにつく頃にはずぶ濡れ・・・

そうそう、JRが止まってて、豊橋駅にも大勢の電車待ちの方々がみえましたよ

ま、美味しいお酒とおつまみ
そして気心知り尽くした仲間が集えば
もう後は雷雨も何のその
近況報告もそこそこに、やっぱり思い出話と馬鹿話
気がつけば30年以上のつきあいは
既に性別も超越し尽くした「仲間」(笑)

二軒目のカラオケにズルズルと移動する頃にはすっかり雨も小降りとなり
そして10時半から3時間のチャージをしたためにそれはもう長い長いカラオケタイム(笑)
最新ヒット曲なんて歌っても、わかんない人ばっかりだから、当然自分たちの「青春ヒット曲メドレー」的に

いやぁ~眠かった~!!(-.-)y-゚゚゚

カラオケ終了した頃にはすっかり雨もあがり
私はここで戦線離脱
残った面々はラーメン食べに次へ
その後まだ行ったのかなぁ?

既に実家も豊橋に無く
わざわざこのために宿を手配して帰って来るメンバーも少なくはないのだけど
年々パワフルになる中年軍団(笑)

カラオケの昨日のラストソングはコレ



コレは青春の曲より古いぞ~!!(笑)

さ、次の集まりまでまた頑張ろう♪  


Posted by べもんぺんぎん at 10:02
Comments(4)おたのしみべもん

2012年08月11日

アラフォー?アラフィー?の暴走

間違いなく日付は越しますな(笑)



さすが同級生
ノリノリで懐メロオンパレード♪

何時に帰れることやら(笑)
頑張ろう  
タグ :JOYJOYなう


Posted by べもんぺんぎん at 23:43
Comments(2)おたのしみべもん

2012年08月11日

飲みま~す♪

大雨ですが



半期に一度の同級生飲み会
嵐になんか負けないぞ(笑)

お刺身どうまい

  


Posted by べもんぺんぎん at 19:19
Comments(3)おたのしみべもん

2012年08月11日

おばちゃん、怒ってます

昨日のこと
夕方、アピタに買い物に行きまして、四階の駐車場からエスカレーターで二階の売り場に降りてきていたべもん&次女

二階からは足が不自由で右手には杖、左手には介助の娘さん?が付き添ったおばあちゃんがエスカレーターにソッと乗ろうとしてました

すると、下から(一階から)小学校高学年くらい?の男の子がエスカレーターを逆送して駆け上がって来たのです!
おばあちゃんの横を強引にすり抜けて駆け上がり下に向かってガッツポーズまで

足が若干最近不自由なべもん
エスカレーターは実はとても怖い乗り物です
なぜなら
何かバランス崩して踏ん張ると足に激痛が走ることが有るからです
下手したら踏ん張れんかも・・・

その小僧をとっつかまえたかったのですが、悲しいかな階段駆け下りて行ったので行方不明

しかしその後、今度は二階から一階に向かってエスカレーターの手すりに身体を乗せて降りて行く同じく小学校高学年くらいの小僧がまた!!(ちなみに別人・・・)

昔、有ったよね・・・エスカレーターの事故



やっていいこと、悪いこと
もう少し考えれないかねぇ
身体使って遊びたかったら、お外に行きなさ~い!!  


Posted by べもんぺんぎん at 09:25
Comments(0)べもんの喜怒哀楽

2012年08月11日

おはようございます

おはようございます
夜中の豪雨&雷、すごかったね~!!
夢うつつの中でも怖かった・・・

昨日はなんかバタバタしてたら、うっかり更新しそびれましたが・・・元気です(笑)
細かい雑事が多くて連休前はいかんね

昨日のお昼ごはん



おやつ丼の和風バージョンがどうしても食べてみたいから、という長女の希望でメイシーカフェ
昨日はとっても静かなひとときのオトメカフェでした

さ、今日からダンナさんもお盆の連休
仏様のお迎え準備しなくちゃね
朝市行ってお花買って来ようかなぁ・・・

車がど汚いから、ガソリン入れながら勇気を出して洗車して来ようかと思ったんだけど
思っただけであの雷雨か・・・?
また、迷ってます(笑)  


Posted by べもんぺんぎん at 07:09
Comments(0)いろいろ

2012年08月09日

汗かきショッピング

昨日のこと
娘達と志都呂までお買い物へ

朝のスタートが遅かったので、着くなりお昼(笑)



SUBWAYのサンドイッチが最近は多いなぁ
昨日はタンドリーチキンにピクルス増量で

あちこち夏物はかなりお安くなっているので
長女に引きずられるかのように館内を右往左往
そんでもって、館内エアコン控え目なんだろうね
汗が流れて来る始末・・・
冬場の乾燥もかなわんけど、あの暑さもツラいなぁ・・・

往復の浜名バイパスも平日の昼間なのに車、特にトラックだらけで走りにくかった~!!
おまけに帰りにはバイパスでおベンツにあおられてね~
私が遅いんじゃなくて、もう、前が詰まってて、走れないんだよ!
バイパス終えて通常の一号線に出るなり飛ばしていかれましたよ

・・・ツカマッテシマエ・・・

すぐに信号で並ぶんだからオマヌケな気もしたなぁ

お盆の連休前で、あちこち様子が変わって来てますねぇ
みなさん、焦らず気をつけて行きましょうね  


Posted by べもんぺんぎん at 15:00
Comments(0)ぐったりべもん

2012年08月09日

ん!?八天堂の

おはようございます?
もう、こんにちは、のお時間ですね

昨日、妹一家から受け取ったお土産はこれ



東京駅で買って来てもらいました

やった~♪
と、早々にかぶりついてみたら・・・

ん!?

くりーむぱんだと思っていたら、ジャムっぽいものが中央に

ネットで調べたら梅ジャムとか書いてあるよ
(後にハチミツと判明)
期間限定モノなのか八天堂の商品ページには乗ってないの

カスタード部分と合っていて、サッパリしておいてかったんだけどね
初心者はノーマルタイプが食べたかったなぁ(笑)

ごちそうさまでした  


Posted by べもんぺんぎん at 11:47
Comments(0)べもんずごはん

2012年08月08日

素面で見るのは(笑)

旅行帰りの妹一家から、ナマモノのお土産を受け取りながら、自宅まで送ってあげるために西駅待機中のとき

8時ってお迎えラッシュタイムなのね
ごちゃごちゃでなかなか停まれず、ちょっと離れた場所で停車



毎年、お祭り前後に引きずられるように辿り着くラーメン屋「みゆき」
まじまじと外から見るのは初かも(笑)

ちなみに飲んだらラーメンは食べれないべもんは本当に毎年連れて来られてるだけですが・・・  


Posted by べもんぺんぎん at 20:52
Comments(0)愉快な日常

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!